- 5月1日
- 巡回聴覚障害者相談を実施します
- 4月25日
- 第35回 歯の健康フェア
- 4月22日
- 企画展「もっと知りたい!民生委員・児童委員」を市役所1階ロビーで開催
- 4月21日
- 生活困窮者家計改善支援事業
- 4月17日
- 5月は「孤独・孤立対策強化月間」です
- 4月3日
- 障害福祉サービス事業等の指定申請に伴う市町村意見書の交付について
- 4月1日
- 1か月児健康診査費用助成制度のご案内
- 4月1日
- 骨密度測定
- 4月1日
- からだ喜ぶバランス献立と簡単レシピ
- 4月1日
- 公立保育園の耐震化等
- 4月1日
- 胃内視鏡検診(胃カメラ)
- 4月1日
- 【NEW】 レディースまとめて検診(令和7年度の受付は終了いたしました)
- 4月1日
- 【受付終了】令和7年度地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金における第1次協議の実施についてのお知らせ
- 4月1日
- 配食サービス
- 4月1日
- 乳がん集団検診
- 3月31日
- 令和6年度 草加市児童発達支援センター支所 保育所等訪問支援自己評価結果
- 3月31日
- 令和6年度 草加市児童発達支援センターあおば学園自己評価結果
- 3月31日
- そうか みんなで 健康づくり計画(第3次)
- 3月24日
- 「脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)」をご存知ですか?
- 3月14日
- ペアレントメンターとは?
- 2月7日
- 保健センターで働きませんか?専門職(会計年度任用職員)募集
- 1月31日
- 草加市社会福祉協議会 常務理事選任候補者を募集
- 1月23日
- 「みんなで楽しむ!手話落語・朗読 ~草加市手話言語条例・草加市障がいのある人のコミュニケーション条例普及イベント~」を開催します
- 1月15日
- 医療・介護の費用が高額になった人に、その費用の一部を支給(令和5年度高額医療・高額介護合算制度)
- 1月8日
- 地域福祉に関する電子市民アンケートにご協力を
- 12月26日
- インフルエンザを予防しましょう
- 12月13日
- 電子申請・届出システムの運用について
- 12月1日
- 総合福祉センターであいの森施設案内
- 11月13日
- 家庭での食中毒を予防しましょう
- 10月25日
- ノロウイルスなどの感染性胃腸炎を予防しましょう
- 10月23日
- 保育士(会計年度任用職員)を募集します
- 10月7日
- 草加市は東京2025デフリンピックを応援しています!
- 10月1日
- 草加市児童発達支援センターあおば学園支援プログラムについて
- 9月30日
- コバトン栄養健康アプリ[先着100人]
- 9月19日
- 幼児教育・保育の無償化について(幼稚園、認定こども園、認可外保育施設等)
- 9月12日
- 国保財政の厳しい現状をご存知ですか?
- 8月29日
- 9月は「健康増進普及月間」です
- 8月22日
- 毎年9月10日~16日は『自殺予防週間』、3月は『自殺対策強化月間』です
- 8月14日
- 令和6年度第2回草加市総合教育会議を開催しました
- 8月8日
- 特別障害者手当受給現況届の提出について
- 8月6日
- 「聴こえないってどういうこと?」をテーマに、 小中学生が「聴導犬」や「手話」について学びました。
- 7月9日
- たばこについて知ろう
- 7月1日
- 令和7年度(2025年度)整備分第2回草加市指定地域密着型サービス事業所の設置・運営事業者の公募について
- 7月1日
- 市販薬の過剰摂取(OD:オーバードーズ)について
- 7月1日
- がん対策について
- 6月25日
- それいけ!カラフルぬりえ展@保健センター
- 6月18日
- シラコバト基金(シラコバト長寿社会福祉基金)へのご寄附のお願い
- 5月16日
- 【令和7年度】介護職員初任者研修・実務者研修の資格取得費用を補助します
- 5月1日
- 【介護・医療スタッフ向け】自立支援型地域ケア会議
- 4月26日
- こころのSOS相談窓口
- 4月26日
- 国民健康保険特定健診・特定保健指導
- 4月26日
- 介護予防支援事業所の指定等の手続について
- 4月12日
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に伴う障害児通所支援事業について
- 4月9日
- 行旅死亡人の告示
- 4月3日
- 草加市地域福祉計画
- 3月29日
- 特定入所者介護(介護予防)サービス費(負担限度額認定)
- 3月29日
- 妊婦一般健康診査
- 3月26日
- 【令和6年4月以降はこちら】草加市介護予防・日常生活支援総合事業に係る事業者指定等の手続
- 3月26日
- 【令和6年4月以降はこちら】居宅介護支援事業所の指定等の手続
- 3月22日
- 令和5年度 草加市児童発達支援センターあおば学園自己評価結果
- 3月19日
- 障害福祉サービスの支給決定期間の変更について
- 2月16日
- 精神保健福祉講座(トイピアノコンサート)
- 2月13日
- 市民公開講座(若さと健康を保つための歯周病の知識)
- 1月19日
- 早期不妊検査費・不育症検査費の助成
- 12月8日
- 草加市事業所マップについて
- 11月2日
- 【終了しました】「障がいがあってもなくても映画を楽しむ、ユニバーサル上映会 ~草加市手話言語条例・草加市障がいのある人のコミュニケーション条例普及イベント~」を開催します
- 10月31日
- 埼玉県思いやり駐車場制度(パーキング・パーミット制度)
- 10月11日
- 働くあなたのために ~がんワンストップ相談~
- 10月5日
- 介護の仕事に興味がある皆様へ
- 9月19日
- 毎年9月23日は「手話言語の国際デー」です
- 9月5日
- 障がいのある人もない人も、だれもが幸せなあしたの暮らしと福祉のカタチを目指す「福祉プラスのまちづくり」を本格始動します。
- 8月8日
- 草加市台風等の非常災害時の保育所等臨時休園ガイドライン
- 8月1日
- 70歳以上75歳未満の人で、医療費が高額になったときは(高額療養費)
- 6月6日
- 日本赤十字社による災害救援物資について
- 5月12日
- 旧優生保護法による優生手術等を受けた方へ
- 5月12日
- 自己注射の針を指定薬局で回収します
- 4月3日
- 令和4年度 草加市児童発達支援センターあおば学園自己評価結果
- 4月1日
- 障がい者施設の製品を販売しています(庁内販売日程のご案内)
- 10月14日
- 草加市高年者福祉センター指定管理者選考委員会による選考結果について
- 9月13日
- 福祉3医療制度(こども医療費・ひとり親家庭等医療費・重度心身障害者医療費)の受給者証が埼玉県内で利用できるようになります
- 6月19日
- がん検診で要精密検査と判定された方へ
- 6月17日
- 集団がん検診業務委託先への不正アクセスについて
- 2月22日
- 成人男性の緊急風しん対策予防接種期間が延長となりました
- 2月22日
- 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の償還払いについて
- 2月10日
- 障害福祉サービス事業所一覧
- 9月24日
- 草加市介護予防・日常生活支援総合事業の請求等
- 6月8日
- 高年者福祉センターふれあいの里 利用者アンケート調査の集計結果について
- 4月6日
- 【子育て支援センター】子育て応援隊ワークショップで動画を作りました!
- 3月4日
- 障がい福祉課窓口の混雑する時間帯
- 12月24日
- 介護保険資格喪失時の手続き
- 12月24日
- 介護保険料の納付がスマートフォンで行えます
- 12月24日
- 介護保険料納付額の確認について(社会保険料控除)
- 12月24日
- 介護保険料
- 8月17日
- こどもの予防接種予診票等の受け取り方法(転入した方)
- 8月17日
- 造血幹細胞移植手術などにより、抗体が失われた子どもの予防接種の再接種を希望する方へ
- 6月26日
- 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う集会・イベント状況のお知らせ【11月6日現在】(保健センター)
- 6月17日
- 令和元年度(2019年度)地域福祉講座
- 5月19日
- 草加市地域福祉リンクプラン
- 4月1日
- 高年者の皆様とそのご家族様へ 自宅でもできる運動に取り組みましょう
- 3月30日
- 指定医療機関および県内相互乗り入れ医療機関以外での定期予防接種を希望する人へ(予防接種費用助成制度)
トップページ > 健康・医療・福祉 お知らせ