更新日:2025年4月24日
令和7年4月1日より、1か月児健康診査費用の助成を開始します。
出生日から6か月以内に、償還払いの手続きをしてください。
助成対象者
次の要件をすべて満たす方が対象となります。- 令和7年4月1日以降に出生した方
- 1か月児健康診査の受診日当日に、草加市に住民登録のある方
- 生後27日を超え、生後6週に達しない間に1か月児健康診査を受診した方(生後5週6日まで)
助成の受け方
令和7年4月~5月生まれの方(申請書兼請求書は赤ちゃん訪問で配布)
1か月児健康診査の診査票が届く前の受診となるので、受診時に健康診査費用をお支払いいただき、出生日から6か月以内に、償還払いの手続きをしてください。
令和7年6月生まれ以降の方
1か月児健康診査の診査票と申請書兼請求書は6月から順次郵送します。
- 契約医療機関で受診する場合は、受診時に診査票を提出してください。窓口での費用負担はありません。
- 契約医療機関以外で受診する場合は、医療機関で健康診査費用を支払い、出生日から6か月以内に、償還払いの手続き(下記参照)をしてください。
診査票は、記入していただける場合のみ、医療機関に提出してください。なお、その際の文書料は助成対象外となりますのでご了承ください。
契約医療機関
1か月児健康診査契約医療機関(令和7年4月現在)医療機関名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
モロマタニティースクエア | 草加市中央1-6-3 | 048-920-6003 |
水上レディースクリニック | 草加市新栄2-27-8 | 048-934-0303 |
越谷市立病院 | 越谷市東越谷10-32 | 048-965-2221 |
産婦人科菅原病院 | 越谷市越谷1-15-2 | 048-964-3321 |
高橋レディースクリニック | 三郷市采女1-232 | 048-950-1200 |
永井マザーズホスピタル | 三郷市上彦名607-1 | 048-959-1311 |
助成上限額
6000円
ただし、支払った健康診査費用と6000円とで、低い金額の方が助成額となります。
償還払い(契約医療機関外で健康診査を受けた方)
1.~4.をそろえて、出生日から6か月以内に、こども家庭課に提出してください。
(郵送の場合は消印有効)
- 母子健康手帳の1か月児健康診査のページのコピー
- 草加市1か月児健康診査費用助成金申請書兼請求書
- 医療機関が発行した領収書・明細書(原本)
- 診査票の「こども家庭課控え」の用紙(診査票に記入していただいた場合のみ)
このページに関する問い合わせ先
こども家庭課
住所:〒340-0041 草加市松原1丁目3番1号
電話番号:048-941-6791
ファクス番号:048-941-6828
にんしん出産相談室 ぽかぽか
電話番号:048-953-9887