更新日:2025年4月15日
令和7年度地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金における第1次協議の実施について
厚生労働省から、令和7年度地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金における第1次協議の実施について案内がありましたのでお知らせします。協議を希望する場合は、事業内容を確認の上、以下のとおり協議書を提出してください。
なお、協議の結果、補助金が認められない場合がありますので予め御了承ください。また、市の補正予算成立が前提となりますのでご留意ください。
注:協議の実施から交付の可否及び交付額が決定するまでの期間は約3~4か月です。
注:協議書を提出する場合につきましては、事前にご連絡くださいますようお願いします。
補助対象事業
- 既存の小規模高齢者施設等のスプリンクラー設備等整備事業
- 認知症高齢者グループホーム等防災改修等支援事業(水害対策強化事業分、耐震化分、大規模修繕等分)
- 高齢者施設等の給水設備整備事業
- 高齢者施設等の防犯対策及び安全対策強化事業
- 高齢者施設等における換気設備の設置事業
参考資料
- 補助対象整理表
- 地域介護・福祉空間設備等施設設備交付金交付要綱(厚生労働省)
- 地域介護・福祉空間設備等施設設備交付金実施要綱(厚生労働省)
- 認知症高齢者グループホーム等防災改修等支援事業の取扱いについて
- 高齢者施設等の水害対策強化事業
- 社会福祉施設等のブロック塀等の安全点検について
- 避難確保計画について
提出資料
- 防災・減災等事業整備計画書
- 整備計画一覧表
- 平面図、位置図、写真等(現状及び改修箇所が分かるもの)
- 見積書(工事請負業者2社以上)
- 補助対象面積確認シート(必要に応じて提出)
提出期限
令和7年(2025年)4月14日(月曜日)必着第1次協議の受付は終了しました。
提出方法
協議書の提出に当たっては、事前に連絡の上、メールで提出してください。
提出先
このページに関する問い合わせ先
地域介護課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
計画・指導係 電話番号:048-922-1032 ファクス番号:048-922-3279
保険料係 電話番号:048-922-1376 ファクス番号:048-922-3279
認定係 電話番号:048-922-1414 ファクス番号:048-922-3279
給付係 電話番号:048-922-1421 ファクス番号:048-922-3279