更新日:2025年7月29日
『クールオアシスそうか』 をご存知ですか?
しろくまとペンギンのポスターが目印の『クールオアシスそうか』とは、熱中症予防のため、暑さをしのぎ涼むことができる一時休息所として、利用できる施設のことです。
市内の公共施設や地域の事業所のほか、草加市薬剤師会加盟薬局等にご協力いただいています。
また、クールオアシスそうかを実施している一部の施設は、熱中症特別警戒アラートが発表された際に「クーリングシェルターそうか」として市民の方を受け入れます。
【開設期間】毎年4月第3水曜日~10月第4水曜日
【実施機関】一覧はこちらをご確認ください(随時更新)
『クーリングシェルターそうか』とは?
クーリングシェルターは、『熱中症特別警戒アラート』が発令された時に利用できる『暑熱避難施設』のことです。
市内では、クールオアシスそうかとして開設している公共施設や薬局の一部の施設や店舗が「クーリングシェルターそうか(暑熱避難施設)」として利用できます。
クーリングシェルターマーク
詳しくは、『指定暑熱避難所施設(通称:クーリングシェルター)リーフレット:環境省作成』をご覧ください。
「クールオアシスそうか」 ご利用の際の注意点
施設や店舗には、業務の支障がない範囲でご協力いただいていることをご理解の上、ご利用ください。- 飲み物等については、ご自身でご用意ください
- 施設や店舗の営業時間内でのご利用になります
「クールオアシスそうか」 にご協力いただける場合は。。。
下記の【✉メールで問い合わせ】から、健康づくり課へご連絡ください。お手続き等についてご案内させていただきます。
関連リンク
- 熱中症に気をつけましょう
- 熱中症警戒アラートと熱中症特別警戒アラート
- 草加八潮消防組合:熱中症とその予防(外部サイトにリンクします)
- 環境省:熱中症予防情報サイト(外部サイトにリンクします)
- 埼玉県:熱中症予防のための「まちのクールオアシス」「まちのクールナビスポット」(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
健康づくり課
住所:〒340-0016 草加市中央1丁目1番8号
電話番号:048-922-1156
ファクス番号:048-927-0501
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。