メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

トップページ > 健康・医療・福祉 > 病気・健康 > 予防接種 > 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の償還払いについて

子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の償還払いについて

更新日:2022年2月28日

子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の接種について、積極的勧奨を差し控えていたことにより公費で接種できる機会を逃した方が、定期接種の対象年齢を過ぎたあとに自費で接種した場合は、その費用の全額もしくは一部を助成します。

自費で接種した方への償還払い

 償還払いを希望する方は、以下の項目をよくお読みのうえ、申請してください。申請書類に基づき審査をし、対象となる方に費用を助成します。

対象

 以下すべてに当てはまる方が対象となります。

  1. 令和4年4月1日時点で草加市に住民登録のある、平成9年4月2日から平成17年4月1日生まれの女性 (令和4年4月1日時点に住民登録のあった市区町村で申請となります。)
  2. 定期接種において3回接種が完了していない方
  3. 定期接種の対象年齢(高校1年生相当の年度末まで)を過ぎてから、令和4年3月31日までに、日本国内の医療機関で、HPVワクチン[サーバリックス(2価)またはガーダシル(4価)]を自費で接種した方 (シルガード(9価)は対象外です。)

助成額

 接種を行った医療機関に対して支払った接種費用(最大3回分)

申請期間

 令和7年3月31日(必着)

申請方法

 以下書類を郵送または保健センターに直接提出

1 HPVワクチン予防接種費用助成金交付申請書兼請求書 保健センターにて配布、もしくは本ページ関連ファイルよりダウンロードできます。
2 接種した医療機関から発行された領収書の原本等 氏名、接種日、ワクチンの種類、接種費用がわかるもの。
○接種費用の支払いを証明する書類をお持ちでない場合は、市で定める上限額16,588円の助成となります。
3



 
予防接種記録 母子健康手帳(「予防接種の記録」欄)、接種済証、接種済みの記載がある予診票などのコピー。
[予防接種記録がない場合]
 HPVワクチン任意接種に係る
 申請用証明書
接種した医療機関で記入してもらい、原本を提出してください。
保健センターにて配布、もしくは本ページ関連ファイルよりダウンロードできます。
4 本人確認書類 氏名、住所、生年月日が確認できる書類の写し。【申請時住所記載の住民票、運転免許証、健康保険証(両面)などいずれか一つ】
申請者と被接種者が異なる場合は双方のものが必要です。
5 本人確認書類 口座名義人、金融機関名、支店名、種別、口座番号が記載されているページ、またはキャッシュカードのコピー。

 

申請および問い合わせ先

 草加市保健センター
  電話:048-922-0200
  住所:〒340-0016 草加市中央1丁目1番8号

 

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

このページに関する問い合わせ先

保健センター
住所:〒340-0016 草加市中央1丁目1番8号
電話番号:048-922-0200 ファクス番号:048-922-1516

このページに関するアンケート