更新日:2025年3月31日
保育所等訪問支援ガイドライン(児童福祉法に基づく指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営に関する基準(平成24年厚生労働省令第15号)に基づき、令和6年度草加市児童発達支援センター支所保育所等訪問支援の自己評価表を公表します。
自己評価結果
評価は、「保育所等訪問支援ガイドライン」により、保護者等には28項目の質問に対し、「はい」「どちらともいえない」「いいえ」「わからない」で回答、訪問先施設には5項目の質問に対し、「はい」「どちらともいえない」「いいえ」で回答します。事業所職員は46項目の質問に対し、「はい」「いいえ」で回答します。
保護者等からの事業所評価の集計結果
28項目が5つの分野で分けられており、結果表は各分野ごとの回答率を示しています。詳しい評価項目と結果は添付ファイルをご覧ください。
はい | どちらとも いえない |
いいえ | わからない | |
---|---|---|---|---|
環境・体制整備 | 85% | 2% | 0% | 13% |
適切な支援の提供 | 89% | 5% | 0% | 6% |
保護者への説明等 | 90% | 3% | 1% | 6% |
非常時等の対応 | 59% | 4% | 2% | 35% |
満足度 | 87% | 3% | 1% | 9% |
事業所における自己評価結果
46項目が7つの分野で分けられており、結果表は各分野ごとの回答率を示しています。詳しい評価項目と結果は添付ファイルをご覧ください。
はい | いいえ | |
---|---|---|
環境・運営・体制整備 | 100% | 0% |
業務改善 | 100% | 0% |
適切な支援の提供 | 95% | 5% |
関係機関や保護者との連携 | 90% | 10% |
保護者等への説明等 | 83% | 17% |
訪問先施設への説明等 | 100% | 0% |
非常時の対応 | 100% | 0% |
訪問先施設からの事業所評価結果
訪問先施設には5の項目に回答をいただいております。詳しい評価項目と結果は添付ファイルをご覧ください。
このページに関する問い合わせ先
草加市児童発達支援センター支所
住所:〒340-0041 草加市松原1丁目3番1号
電話番号:048-941-6795
ファクス番号:048-941-6828
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。