更新日:2025年3月14日
ペアレントメンターとは
「ペアレント」とは「親」、「メンター」とは「信頼できる相談相手」という意味です。
ペアレントメンターは、発達障害のある子の親が、子育ての経験を活かして、同じ発達障害のある子の親の悩みや不安を傾聴、共感したり、同じ親の目線で地域の情報を伝える等の「親による親支援」を行っています。
ペアレントメンターは、専門家ではなく、相談に対応するための研修を受けた発達障害のある子を育てた経験を持つ人です。
ペアレントメンターになるには
ペアレントメンター養成研修
埼玉県自閉症協会でペアレントメンター養成研修を行っています。
研修の詳細については、埼玉県自閉症協会のホームページをご覧ください。
ペアレントメンターによる講座
埼玉県ペアレントメンター交流相談事業として「2024ペアレントメンター発達障害オンライン講座」が開催され、ペアレントメンターが各回テーマに沿ってお話をしたり、ペアレントメンターと話をする交流会が開催されました。今後の活動や詳細については、埼玉県発達障害ペアレントメンター事業、埼玉県自閉症協会のホームページをご覧ください。
このページに関する問い合わせ先
こども育成支援課児童発達支援係
住所:〒340-0041 草加市松原1丁目3番1号
電話番号:048-944-0622
ファクス番号:048-941-6828