- 5月1日
- 教育支援室が行う相談案内
- 4月30日
- 子育て支援コーディネーター(会計年度任用職員)を募集します
- 4月21日
- 令和7年(2025年)の放課後児童クラブの入室申し込みについて
- 4月10日
- そうかこどもファンド・そうチャレのInstagramをフォローしてください!
- 4月2日
- 文教大学オープンユニバーシティ
- 4月1日
- 1か月児健康診査費用助成制度のご案内
- 4月1日
- 妊婦のための支援給付事業
- 4月1日
- 令和6年度 歯・口の健康に関する図画・ポスタ-及び健康啓発標語コンクール優秀作品
- 4月1日
- 学校適応指導教室「ふれあい教室」のご案内
- 4月1日
- 不登校について相談したいのですが
- 4月1日
- 草加市特別支援教育基本方針
- 3月24日
- 令和7年度会計年度任用職員(子育て支援センター:作業療法士)を募集します
- 3月24日
- 令和7年度会計年度任用職員(子育て支援センター:心理士)を募集します
- 3月12日
- 令和7年度 特別支援学校 見学会・学校公開
- 3月11日
- 就学援助制度
- 2月21日
- 獨協大学オープンカレッジ
- 2月21日
- そうかこどもファンド
- 2月18日
- 令和7年(2025年)4月入室の放課後児童クラブの三次申込を開始します(二次申込終了)
- 1月30日
- 後発医薬品(ジェネリック医薬品)の積極的使用をお願いします。
- 10月29日
- 親子料理教室「パパといっしょにクリスマスランチを作ろう」を開催します
- 10月7日
- 「子育て助かった!ずかん」をつくろう!参加者募集
- 10月1日
- 令和7(2025)年度 家庭保育室入室受付のご案内
- 10月1日
- 令和7(2025)年度 保育所等広域入所について
- 9月25日
- 草加市英語検定試験学習会
- 9月24日
- サポート手帳のご案内
- 9月11日
- 上野学園短期大学公開講座「市民のための音楽教養講座」
- 9月9日
- 子育て支援センターの案内
- 9月6日
- 令和7年度(2025年度)放課後児童クラブ入室案内の配布及び申込受付期間について
- 8月28日
- 草加市児童生徒支援オンラインルーム「ステップルーム」のご案内
- 7月26日
- 令和7年4月小学校入学予定児童対象の就学時健康診断の実施
- 7月18日
- 子育て、妊娠の困りごとはこども家庭課(こども家庭センター)にご相談ください
- 7月18日
- こどもも大人もホッと過ごせる場所パイン広場に行ってきました
- 7月17日
- 夏休みこどもえいご特別講座開催します!
- 7月4日
- こどものいけんひろば
- 5月20日
- そうかウェルカム赤ちゃん!事業
- 4月22日
- 春の子どもフェスタ
- 4月5日
- 令和6年 草加サタデースクール
- 4月1日
- 令和7年度すこやか相談会(子育て全般の相談)
- 4月1日
- 草加市立栄中学校の建て替えに向けて検討を始めます
- 2月27日
- スクールソーシャルワーカー
- 2月27日
- いじめについて相談したいのですが
- 2月27日
- さわやか相談室
- 1月19日
- 早期不妊検査費・不育症検査費の助成
- 12月21日
- こどもまんなかかるた大会を開催します!
- 11月29日
- 草加小学校と清門小学校に1年生用の給食用食器が寄贈されました
- 8月14日
- みんなのまちやくらしのうつりかわり
- 5月17日
- 草加市教育委員会の名義使用について
- 5月10日
- れきみんブックレットを読んで、草加の歴史文化を学んでみよう!
- 5月8日
- 家庭児童相談
- 3月29日
- 草加市 産後ケア事業
- 1月4日
- 草加市立松原児童青少年交流センター miraton(ミラトン)が開館しました
- 10月13日
- 11月は「いじめ撲滅強調月間」です!
- 9月13日
- 福祉3医療制度(こども医療費・ひとり親家庭等医療費・重度心身障害者医療費)の受給者証が埼玉県内で利用できるようになります
- 6月8日
- 特別支援教育就学奨励費
- 3月8日
- 令和8年4月小学校入学予定児対象「就学相談」
- 3月8日
- 発達に課題があると思われる子どもの就学について相談したい
- 3月8日
- 就学予定児のことばの発達について相談したい
- 3月8日
- ことば・きこえや発達・情緒に課題のある児童生徒のための通級指導教室
- 2月4日
- 障がいのある就学予定児と児童生徒の就学を支援
- 1月7日
- 令和6年度草加市子ども教育の連携に関する児童生徒アンケート
- 6月1日
- つどいの広場(主に0歳から3歳児・就学前の子ども)
- 6月1日
- 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後の障害児通所支援について
- 6月1日
- 障害児通所支援の受給者証更新に関するお知らせ(診断書の再提出について)
トップページ > 子育て・教育 お知らせ