メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

トップページ > 子育て・教育 > こどもまんなか そうか > そうかこどもファンド2025助成グループの活動の様子

そうかこどもファンド2025助成グループの活動の様子

更新日:2025年10月23日

そうかこどもファンド2025 助成決定グループの活動について

令和7年6月29日(日曜日)の公開審査会を経て、助成が決定したグループの活動予定や、活動の様子を随時お知らせします。
ご興味のある方は、ぜひこどもたちの活動にご参加ください!

活動スケジュール

日付

時間

場所

活動グループ

イベント名

内容

令和7年7月26日(土曜日) 12時受付
13時開始
勤労福祉会館 ミニフル 縁日にこにこ大作戦in子ども食堂 「新田こども食堂にっこり」で、ミニフルのメンバーによるチャリティー縁日を開催しました。イベントは大盛況で、こどもたちに用意したスタンプラリーの台紙200枚が無くなるほどでした。
令和7年10月18日(土曜日)

11時~13時 草加五丁目児童遊園 Kids公園チーム カラフルタイヤ大作戦~みんなでタイヤに色をぬろう!~ 草加五丁目町会主催の「ふれあい祭り」にて、タイヤの色塗りができるブースを出店しました。地域のこどもたちと協力して素敵なタイヤができました。ここで塗ったタイヤは後日遊具として設置されます。
令和7年10月19日(日曜日)

15時30分~
17時
弁天公園 Let's change そうかこどもパーク 花火ができるよ! 公園で手持ち花火ができるイベントを開催しました。みんなでルールを守りながら楽しく遊びました。公園のルールについてのアンケートを参加者にとる工夫もありました。
令和7年11月1日(土曜日) 10時~12時 谷塚文化センター ちびマネー団 まなマネ! ミニサイズのまちを体験しながら、買い物や仕事などを通して、お金の流れを学ぶイベントのテスト開催です。
令和7年11月9日(日曜日)
注:雨天の場合は16日(日曜日)
10時30分~
15時
ミノリテラス 草加草加です みんなの草加まつり せんべいの手焼き体験や地場産野菜の販売など、草加の魅力満載のお祭りを開催します。

天候により中止・延期となる場合は、そうかこどもファンドのInstagramにてお知らせします。

活動記録

ミニフル

 令和7年7月26日(土曜日)に勤労福祉会館にて、「縁日にこにこ大作戦inこども食堂」を開催しました。
 この日のこども食堂は大盛況で、用意した300食のお弁当や、こどもたち用に用意したスタンプラリーの台紙200枚が無くなるほどでした。
 ミニフルの草加西高校ボランティア部のみなさんの活躍で、多くのこどもたちが会場内の催しを楽しんでおり、笑顔いっぱいのこども食堂となりました。

 草加西高校のホームページでもボランティア部の活動の様子が掲載されています。
 草加西高校ボランティア部_日誌(外部サイトにリンクします)

    • 20250726_ミニフル写真02.jpeg

      草加西高校ボランティア部のみなさん

    • 20250726_ミニフル写真01.png

      こども食堂は大盛況!

    • 20250726_ミニフル写真03.png

      ぶどうあめコーナー 

  • 20250726_ミニフル写真04.jpeg

    スタンプラリー台紙

  • 20250726_ミニフル写真05.jpeg

    ヨーヨーつり

  • 20250726_ミニフル写真06.png

    わなげコーナー

Kids公園チーム

「遊具を増やしてもっと楽しい公園にしたい」「たくさんの人が集まってにぎやかな公園にしたい」そんな想いから、活動しているグループです。

タイヤ遊具設置に向けた準備

 タイヤ遊具の設置に向けて、着々と準備が進んでいます。たくさんの人の協力を得て企画が進んでいます。どんな遊具ができるのか、公園にどんなにぎわいが生まれるのかとても楽しみですね!

  • 公園にタイヤを設置するため、市のみどり公園課や町会のみなさんに相談
  • 使わなくなったタイヤを市内の自動車整備工場さんから譲り受ける
  • 公園にタイヤ設置の予告ポスターを設置
  • 実際に埋めるタイヤの下地塗り  などなど。
  • 202508_kids公園みどり相談.png

    みどり公園課と設置の相談

  • 20250928_kids公園タイヤ下地.jpeg

    タイヤの下地塗り

  • 20250907_kidskoen1.jpeg

    公園のタイヤ設置予告ポスター 

10月18日(土曜日)カラフルタイヤ大作戦~みんなでタイヤに色をぬろう!~in草加五丁目児童遊園

 令和7年10月18日(土曜日)に、草加五丁目児童遊園で開催された地域のお祭り「ふれあい祭り」にて、Kids公園チームの皆さんがタイヤの色塗りを体験できるブースを出しました。
 ペンキを思い切り塗るという、なかなかできない体験に、「やってみたい!」とたくさんのこどもたちが集まりました。お祭りに遊びに来た地域のこどもたちと協力して、カラフルで素敵なタイヤが完成しました。
 この日にみんなで塗ったタイヤは、後日、こどもたちの手で草加五丁目児童遊園に遊具として設置される予定です。設置の日程など、詳しくはあらためてお知らせします。

  • 20251018_kids公園チームイベント3.jpg

    多くの方が参加してくれました

  • 20251018_kids公園イベント2.jpeg

    Kids公園チームのみなさん

  • 20251018_kids公園カラフルタイヤ大作戦イベント1.JPG

    素敵なタイヤができました 

Let's change そうかこどもパーク

「ルールを守って楽しく遊べる公園を増やしたい」「公園の禁止事項についてみんなで考えたい」そんな想いから、活動しているグループです。

7月24日(木曜日)「楽しい公園化プロジェクト 公園の禁止事項について考えよう!」in草加市文化会館

 草加市文化会館にて、「楽しい公園化プロジェクト 公園の禁止事項について考えよう!」というイベントを開催しました。
 当日は、グループメンバーと保護者、地域の小中学生、草加市みどり公園課が参加しました。
 みんなで市内の公園の禁止事項を確認し、「なぜそのようなルールがあるのか?」「どうしたらもっと楽しい公園になるか?」を話し合いました。

  • 20250724_letschange写真01.jpg

    参加者のみなさんで記念撮影!

  • 20250724_letschange写真02.jpg

    let's changeのみなさんが進行しました

  • 20250724_letschange意見01.jpg

    知っている禁止事項

  • 20250724_letschange意見02.jpg

    どうすればよくなるか

 10月19日(日曜日)花火ができるよ!in弁天公園

 令和7年10月19日(日曜日)、弁天公園でみんなで手持ち花火を楽しむイベントが開催されました。
 このイベントは、これからの公園のルールづくりについて考える第一歩として、こどもたちが企画したものです。
 イベント当日は、公園の利用ルールに関するアンケートも行い、こどもたちが受付でルールを説明したり、看板を持って公園内を見回るなどしました。参加者のみなさんにもゴミの持ち帰りをお願いし、みんながルールを守って楽しい時間を過ごしました。
 当日は、宮沼自治会のみなさんにも多くのご協力をいただきました。また、越谷の「丸五商店」さんにも花火の販売でご協力をいただき、めずらしい花火にこどもたちは大興奮!「この花火すごいね」と、こどもと大人の間で自然に交流が生まれました。
 イベント終了後にはこどもたちが燃えカスを拾って清掃し、公園を綺麗な状態に戻しました。イベント会場では、公園の利用ルールに関するアンケートもとりました。
 「Let's change そうかこどもパーク」のみなさんが、このイベントやアンケート結果を通してどんなことを感じ、どんな行動につなげていくのか、今後の活動にぜひご期待ください。

  • 20251019_letschangeそうかこどもパーク花火イベント1.jpeg

    ルールの看板を持って会場を巡回

  • 20251019_letschangeそうかこどもパーク花火イベント2.jpeg

    みんなで花火を楽しみました

  • 20251019_letschangeそうかこどもパーク花火イベント3.jpeg

    花火の後はきれいに清掃 

ちびマネー団

 スマホトラブルや闇バイトのニュースを見て、「草加のこどもたちが金銭トラブルに巻き込まれないよう、お金について学ぶ機会を作りたい」そんな想いから、活動しているグループです。

11月1日(土曜日)まなマネ!テスト開催in谷塚文化センター

令和7年11月1日(土曜日)に、谷塚文化センターにて「まなマネ!たのしくお金を学ぼうプロジェクト」をテスト開催することが決定しました!
ミニサイズのまちを体験しながら、買い物や仕事などを通して、お金の流れを学ぶイベントです。ぜひご参加ください!

日時:令和7年11月1日(土曜日)10時~12時
会場:草加市谷塚文化センター第一学習室(草加市)
対象:谷塚小学校・氷川小学校の小学4~6年生
定員:25名(応募が多い場合には抽選)
申込:メールにて申し込み(メール件名に「こどもファンド」、メール本文に「保護者のお名前、参加者のお名前、参加者の学校名、参加者の学年」を記載してください。)

20251101_ちびマネー団プレイベントチラシ.jpeg

草加草加です

「お祭りを通して地域の人が顔見知りになって、安心して過ごせるまちにしたい」そんな想いから、活動しているグループです。

イベントに向けた準備

イベントに向け、草加せんべいのお店や農家さんなど、さまざまな方に出店のお願いをしているとのことで、地域の方々の協力で、にぎやかなお祭りになりそうです。

  • 2025_草加草加です集合写真.png

    草加草加ですのみなさん

  • 20250808_草加草加ですいけだ屋訪問.jpg

    草加せんべい「いけだ屋」さんにて

 

11月9日(日曜日) みんなの草加まつりinミノリテラス

令和7年11月9日(日曜日)に、ミノリテラスで「みんなの草加まつり」を開催することが決定しました!
せんべいの手焼き体験や地場産野菜の販売など、草加の魅力満載のお祭りを開催します。
草加草加ですグループのみなさんが準備してきた活動の本番です!ぜひイベントに足をお運びください。

日時:令和7年11月9日(日曜日)10時30分~15時
会場:ミノリテラス草加(草加市氷川町40-1)
注:雨天の場合は11月16日(日曜日)に開催

20251109_草加草加ですイベントチラシ.jpeg

Soka Youth Creators

「自分たちの目線で草加の魅力を発見し、SNS等を使って魅力をより多くの人に伝えたい」そんな想いから、活動しているグループです。

そゆくりのSNS 

活動の様子を発信するため、X(旧Twitter)を開設しました!ぜひフォローをよろしくお願いします。
 @soyucre_so_yuri
 そゆくり_X(旧Twitter)(外部サイトにリンクします)

取材の様子

 そゆくりのメンバーで草加松原の松並木を撮影しました。この写真や動画を元に、草加のPR動画をつくるとのことです。どんな動画ができるのかお楽しみに!

20250906_そゆくり取材風景.jpeg


GLOCAL SOKA

「外国籍の人との交流を増やしてお互いの文化を知り、より良い関係にしたい」そんな想いから、活動しているグループです。

プレイベント

 8月30日(土曜日)にGLOCAL SOKAのはじめてのイベントがありました。会場は草加市西町にある富士製麺さん。富士製麺さんの美味しい焼きそばをみんなで囲みながら、和気あいあいと交流しました。

質問コーナーでは、「カレーに豚肉を入れる?」「海水浴のときは水着を着る?」などの話題から、それぞれの国の文化の違いを知ることができました。

外国にルーツを持つ方々から直接お話を聞くことで、こどもも大人も異文化への理解が深まった会になりました。

  • 20250830_glocal1.jpeg

    参加したみなさん

  • 20250830_glocalsoka第1回.png

    質問コーナーの様子

 

そうかこどもファンドのInstagramをフォローしてください!

各グループの活動のおしらせや活動のようすは、そうかこどもファンドのInstagramでも発信しています。
ぜひフォローして、こどもたちの活動を応援してください!

アカウント名:そうかこどもファンド・そうチャレ【公式】
ユーザー名:soka_kodomomannaka

instagram_soka_kodomomannaka_qr.png

このページに関する問い合わせ先

こども政策課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
こども政策係 電話番号:048-922-3492 ファクス番号:048-922-3274
手当・給付係 電話番号:048-922-1476 ファクス番号:048-922-3274
こども援護係 電話番号:048-922-1483 ファクス番号:048-922-3274

このページに関するアンケート