メニューにジャンプ
コンテンツにジャンプ
メニュ-
さがす
閲覧補助
文字サイズ変更・コントラスト変更機能を利用する場合は、javascriptをオンにしてください
音声読み上げ
Foreign Language
サイト内検索
暮らし・手続き
健康・医療・福祉
子育て・教育
事業者・仕事
市政
トップページ
>
いざという時のために
>
災害に備える
> 救急
救急
AED(自動体外式除細動器)について
子どもの救急
けがなどの応急処置
災害に備える
防災講座~自宅で備える防災備蓄のコツ
防災講座~地震に強い家にしよう「住まいの耐震化」~を開催します
【12月8日】防災体験イベントを開催します!
「避難」ってどんなこと?
もしもの時に備えて日頃から備蓄をしておきましょう
緊急時における応急対策活動の協力に関する締結式
草加市の避難所利用ルール動画を作成しました
梅雨入りを控え熊谷地方気象台長と意見交換を行いました
空気が乾燥しています。火災に注意しましょう。
小型除雪機操作訓練を実施しました
道路の除雪に協力を
火山灰対策について
草加市の水害啓発動画を作成しました
災害時の必需品・持ち出し品と復旧までに
外国人向けの避難所マニュアル
防災マニュアルブック<命を守る自助編・多言語版>
町会・自治会に加入しましょう
獨協大学で避難所設営訓練を実施
地震に備える
障がいがある人や家族の皆さんへ
水害に備える
救急