- マイナンバーカードの保険証利用登録の解除について
- マイナンバーカードの健康保険証利用について
- 後期高齢者健康診査
- 後期高齢者医療制度の保険証更新について
- 医療・介護の費用が高額になった人に、その費用の一部を支給 (令和4年度高額医療・高額介護合算制度)
医療保険や介護保険を使用した際、医療保険・後期高齢者医療制度では高額療養費の支給により、介護保険制度では高額介護(介護予防)サービス費の支給により、世帯合算負担額に月単位で上限を設けて負担軽減を図っています。
高額医療・介護合算制度では、上記の軽減を受けてもなお残る医療・介護の負担額について、年単位で上限を設けることでさらに負担を軽減するものです。
1年間の自己負担額の合計が世帯の自己負担限度額を超えた場合、申請することにより超えた分が支給されます。 - 台風2号による被害を受けた方の後期高齢者医療保険料の減免
- 台風2号による被害を受けた方の後期高齢者医療一部負担金の免除
- 後期高齢者医療制度
- 後期高齢者医療保険料
- 医療費が高額になったときは(高額療養費)
- 後期高齢者・重心医療室の水曜夜間・日曜窓口
- 人間ドック・脳ドック検査料の助成(後期高齢者医療制度加入者)
- 治療用装具(補装具)を作ったときの手続き
- 保険証を持たずに医療機関にかかったときの手続き
- 死亡したときの手続き(後期高齢者医療制度葬祭費)
- 「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」(後期高齢者医療制度加入者)
- 引っ越しの時の手続き(後期高齢者医療制度)