メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

トップページ > 暮らし・手続き > 保険・年金 > 後期高齢者医療制度 > 治療用装具(補装具)を作ったときの手続き

治療用装具(補装具)を作ったときの手続き

更新日:2022年3月7日

医師が治療上必要と認めたコルセット等の治療用装具(補装具)を購入したときは、必要な書類を添えて申請することにより、一部負担金を除いた額が払い戻されます。

申請に必要なもの

  1. 医師の証明書等(補装具を必要とする証明)(原本)
  2. 補装具の明細がわかる領収証(原本)
  3. 被保険者証
  4. 被保険者本人名義の預貯金通帳等
 注:靴型装具の場合は当該装具の写真が必要

 注:本人以外の口座へ振込を希望する場合は、本人が記入・押印した委任状が必要です
 注:補装具費用を支払った日の翌日から2年を過ぎると、支給されません

その他注意点

ご提出いただいた申請書類は、埼玉県後期高齢者医療広域連合に送付し、その後、審査機関である国保連合会での審査を経てから振込手続きがされますので、申請から振込まで概ね2ヶ月~3ヶ月要します。

療養費支給申請書・委任状の様式は、関連ファイルからダウンロードできます。

受付時間

  • 月曜日から金曜日
    午前8時30分から午後5時(水曜日は午後9時まで)
  • 日曜日
    午前9時から午後0時30分

受付場所

  • 後期高齢者・重心医療室(市役所本庁舎 3階)
    サービスセンターでの申請は受け付けていません。
  • 郵送による申請を希望される場合はお問い合わせください。

問い合わせ先

後期高齢者・重心医療室
電話番号:048-922-1367

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

このページに関する問い合わせ先

後期高齢者・重心医療室
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
後期高齢者医療担当 電話番号:048-922-1367 ファクス番号:048-922-3178
重心医療担当 電話番号:048-922-1035 ファクス番号:048-922-3178

このページに関するアンケート

治療用装具(補装具)を作ったときの手続き