更新日:2025年1月6日
後期高齢者医療制度の被保険者は、引っ越しの時に手続きが必要です。
県内へ転出するとき
被保険者証または資格確認書を返却してください。
転出先(新住所地)の市区役所・町役場から、新住所に書き換えた新たな資格確認書等が送付されます。
- 窓口:後期高齢者・重心医療室
- 必要なもの:今持っている被保険者証または資格確認書・マイナンバーカード・来庁者の身分証明書
県外へ転出するとき
被保険者証または資格確認書を返却してください。
「負担区分証明書」を発行するので、引っ越し先の市区役所・町役場へ提出してください。 転出先(新住所地)の市区役所・町役場から、新たな資格確認書等が送付されます。
- 窓口:後期高齢者・重心医療室
- 必要なもの:今持っている被保険者証または資格確認書・マイナンバーカード・来庁者の身分証明書
転居するとき
被保険者証または資格確認書を返却してください。
新住所に書き換えた新たな資格確認書等を後日送付します。
- 窓口:後期高齢者・重心医療室
- 必要なもの:今持っている被保険者証または資格確認書・マイナンバーカード・来庁者の身分証明書
県内から転入したとき
草加市に転入届を提出した人に、後日資格確認書等を送付します。
- 窓口:後期高齢者・重心医療室
- 必要なもの:今持っている被保険者証または資格確認書・マイナンバーカード・来庁者の身分証明書
県外から転入したとき
前の住所地の市区役所・町役場で発行された「負担区分証明書」を持参してください。
後日資格確認書等を送付します。
- 窓口:後期高齢者・重心医療室
- 必要なもの:前の住所地の市区役所・町役場で発行された「負担区分証明書」
手続きは、サービスセンター等ではできませんので、注意してください。
このページに関する問い合わせ先
後期高齢者・重心医療室
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
後期高齢者医療担当 電話番号:048-922-1367 ファクス番号:048-922-3178
重心医療担当 電話番号:048-922-1035 ファクス番号:048-922-3178