更新日:2024年12月1日
後期高齢者医療制度の加入者を対象に、人間ドック・脳ドックの検査料を助成しています。
対象者(1から3すべての条件を満たす人)
- 人間ドック・脳ドックを利用する日現在、後期高齢者医療制度に加入している人
- 草加市に住民票がある人、または草加市から県外の介護施設等に入所している人(住所地特例適用の人)
- 後期高齢者医療保険料を滞納していない人
補助額
人間ドック等に要した費用(消費税等を除き100円未満の端数がある場合は切り捨て)とし、2万円を限度とします。 助成は、1人につき1年度中(4月から3月)に人間ドックか脳ドックのいずれか1回限りです。 また、転入前の市区町村で助成を受けた場合や、他の制度により助成を受けている場合には助成を受けられません。
申請に必要なもの
1.次のいずれかマイナンバーカード(健康保険証の利用登録をしているもの)
後期高齢者医療被保険者証
後期高齢者医療資格確認書
2.領収書(人間ドックまたは脳ドックと記載があるもの)
3.普通預貯金通帳(原則としてご本人のもの)
申請先
後期高齢者・重心医療室(市役所本庁舎 3階)
なお、郵送での申請やサービスセンターでの申請は受け付けていません。
平日:午前8時30分から午後5時
水曜夜間:午後5時から午後9時
日曜日:午前9時から午後12時30分
振込みまでは申請してから概ね1か月かかる見込みです。
このページに関する問い合わせ先
後期高齢者・重心医療室
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
後期高齢者医療担当 電話番号:048-922-1367 ファクス番号:048-922-3178
重心医療担当 電話番号:048-922-1035 ファクス番号:048-922-3178
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。