メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

トップページ > 市政 > 政策・財政 > 包括連携協定 > 大学連携 > 大学新入生のための新生活お役立ち情報

大学新入生のための新生活お役立ち情報

更新日:2025年03月10日

ご入学おめでとうございます

新たに本市で生活される新入生の皆さんに必要な情報をカテゴリー別にまとめています。
これからのキャンパスライフ、そして本市での生活が一層素晴らしいものになるよう、様々な側面からお手伝いします。

大学との連携によるまちづくり

獨協大学とは、本市に開学以来、様々な分野において協力関係を築いてきました。そして、平成19年(2007年)に「草加市・獨協大学協同宣言」及び「草加市・獨協大学基本協定」の締結を契機に関係性の深化が加速し、学生や教職員とともにまちづくりを行ってきました。
文教大学とは、令和5年(2023年)に、東京あだちキャンパス開設(東京都足立区)開設を契機に包括連携協定を締結し、関係性を深めております。
また、令和6年(2024年)には、ものつくり大学(行田市)と「木橋リノベーションに関する基本協定」、日本薬科大学(北足立郡伊奈町)と包括連携協定を締結しました。
本市には、大学生が活躍できるフィールドが多数あります。これから4年間、一緒にそうかのまちをつくっていきましょう。
【獨協大学】大学連携案内 
【文教大学】大学連携案内

ごみ・環境に関すること

家庭ごみの分け方、出し方
草加市ごみ収集カレンダー
粗大ごみ(有料)の出し方
リユース品の展示販売
そうか生きもの調査

 

暮らしに関すること

町会・自治会への加入のご案内
こんなとき、あってよかったマイナンバーカード
マイナンバーカードがあればコンビニで住民票が取得できます
家賃補助制度について
せんきょの絵本
そうか保健センターだより 入学式号
草加市手話言語条例を知っていますか?手話を知ってつながろう!!
心をつなげるコミュニケーションを知ろう!
草加市ふるさとまちづくり応援基金
水道の使用(開始・中止)の手続き
獨協大学前〈草加松原〉駅西口エリアゴミ拾い活動

 

防災・防犯に関すること

草加市の防災について
「受け子」「出し子」は犯罪!!
消費者トラブルにご注意!

 

交通に関すること

「ぱりぽりくんバス」時刻表・運行表等
草加市全駅駐輪場案内
入って安心!RinRinそうかパンフレット
自転車交通安全講座
シェアサイクル利用案内

 

草加を楽しむ

草加まち歩きマップ(日本語版)
草加まち歩きマップ(英語版)
産業観光パンフレット
せんべいマップ(表) せんべいマップ(裏)
草加市地産地消マップ
そうかリノベーションまちづくりガイドブック
そうかリノベーションまちづくりMAP
草加市観光案内所チラシ
草加宿芭蕉庵チラシ
[#そうかいろ]で投稿しよう!
国指定名勝 おくのほそ道風景地 草加松原
福島県昭和村に行って泊まろう!
草加市観光ガイドブック
草加市の国際交流活動に参加しよう!
奥日光自然の家の利用案内
奥日光自然の家パンフレット

このページに関する問い合わせ先

総合政策課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
電話番号:048-922-0749
ファクス番号:048-922-1294

このページに関するアンケート