メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

トップページ > 水道の使用(開始・中止・市内転居)の申し込み

水道の使用(開始・中止・市内転居)の申し込み

更新日:2021年12月7日

水道の使用を開始または中止するときは、早めに手続きをお願いします。
市内で引越し(転居)するときは、水道の使用中止と開始の両方を申し込みしてください。

インターネットで申し込みをするときは、本ページ下部の「関連リンク」にある申し込みフォームから入力してください。
電話で申し込みをするときは、水道営業課営業係へ連絡してください。

  • 受付時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝日、年末年始を除く)

水道の使用開始

水道の使用については、草加市水道事業給水条例が契約内容となります。
詳細は、関連ファイルをご確認ください。

 
転入・転居により水道を新たに使い始めるときは、開始日が決まったら、住所・使用者番号(水道番号)を確認の上、電話・ファクスまたはインターネットで連絡してください。
なお、使用開始にあたり「立会い」は必要ありません。元栓が閉まっているときは、ご自身で開栓してお使いいただくか、管理会社・仲介業者等にご確認ください。

水道の使用中止

転出・転居により水道の使用をやめるときや、長期にわたり水道を使用しないときは、届出が必要です。
使用を中止する日が決まったら、中止日の5日前までに使用者番号(水道番号)を確認の上、電話・ファクスまたはインターネットで連絡してください。
なお、使用中止にあたり「立会い」は原則必要ありません。ただし、現地で上下水道料金の精算が必要なときや、所有者等の事情により「立会い」が必要になることがあります。

口座振替により支払いをしている人が、市内で転居するときは、希望により口座振替が継続できます。

水道メーターの検針に協力ください!

水道メーターの検針は、2か月ごとに検針員が訪問し使用水量を計る大切な業務です。

  • メーターボックスの上や周りに物を置かないでください。
  • メーターボックスの近くに犬をつながないでください。
  • メーターボックスの中は、いつもきれいにしておいてください。
  • 増改築などで、メーターボックスが床下や屋内になる場合は、検針しやすい場所に移設してください。

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

このページに関する問い合わせ先

上下水道部水道営業課
住所:〒340-8555 草加市氷川町2118-5
営業係 電話番号:048-927-2220
ファクス番号:048-927-1561
給水係 電話番号:048-925-3135
ファクス番号:048-927-1561

このページに関するアンケート