- 特定入所者介護(介護予防)サービス費(負担限度額認定)
- 医療・介護の費用が高額になった人に、その費用の一部を支給 (令和4年度高額医療・高額介護合算制度)
医療保険や介護保険を使用した際、医療保険・後期高齢者医療制度では高額療養費の支給により、介護保険制度では高額介護(介護予防)サービス費の支給により、世帯合算負担額に月単位で上限を設けて負担軽減を図っています。
高額医療・介護合算制度では、上記の軽減を受けてもなお残る医療・介護の負担額について、年単位で上限を設けることでさらに負担を軽減するものです。
1年間の自己負担額の合計が世帯の自己負担限度額を超えた場合、申請することにより超えた分が支給されます。 - 介護保険のサービス利用者負担
- 介護保険居宅介護(介護予防)福祉用具購入費支給申請書・理由書
- 介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修費支給申請書・理由書