メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

トップページ > 市政 > 広報・情報公開 > 広報そうか > 令和6年度 > 広報そうか令和7年3月号 > 8・9面 > 例年3~4月は窓口が混雑します スマホやPCで事前に混雑状況をcheck!

例年3~4月は窓口が混雑します スマホやPCで事前に混雑状況をcheck!

更新日:2025年3月3日

春は引っ越しや新生活に向けて、市役所で手続をしなければならない人が増える季節です。
そのため、例年3~4月は窓口が大変混雑します。
市のホームページ等であらかじめ窓口の混雑状況を確認しておくと、スムーズに手続ができて便利です。

今回は引っ越しする場合を例に、必要な確認や手続をまとめました。
住所が変わった後も手続をしないままでいると、行政からのお知らせが届かないばかりか、過料に処される場合もありますので、必ず届出をしましょう。

Check!
事前に混雑状況を確認

例年3~4月の混雑状況をもとに作成したカレンダーです。
窓口は3月後半から4月前半にかけて、特に混雑します。
引っ越し等の予定が決まったら、ぜひ早めに来庁ください。

事前に混雑状況を確認

現在の混雑状況をリアルタイムで確認できます。
市ホームページトップ画面のトピックスバナーをチェック!

窓口混雑状況

窓口混雑状況

窓口の開庁時間

月~金曜日午前8時30分~午後5時(祝日除く)
平日は忙しくて行けないという人へ
夜間窓口や日曜窓口もあります
→水曜夜間窓口:午後9時まで
→日曜窓口:午前9時~午後0時30分

市役所外観

マイナンバーカードがあれば窓口いらず!

  • 住民票や印鑑登録証明書等を最寄りのコンビニで取得できます。
  • 転出の届出がマイナポータルからオンライン上でできるため、他の市区町村へ引っ越す際にわざわざ窓口に行く必要がありません(詳しくは下記)。

証明書のコンビニ交付について

Check!
引っ越しで必要な手続を確認

転入

市内に転入した人は 転入届

他の市区町村から引っ越してきた人や、海外から転入した人は、市内に住み始めてから14日以内に提出してください。

詳細はこちら

転居

市内で引っ越した人は 転居届

市内で引っ越しをした人は、新しい住所に住み始めてから14日以内に提出してください。

詳細はこちら

転出

市外へ引っ越す人は 転出届

他の市区町村や海外へ転出する人は、引っ越し前または引っ越し後14日以内に提出してください。

詳細はこちら

マイナンバーカードを持っている人の転出手続についてはこちらで。

水道

水道の使用(開始・中止)

手続はインターネットまたは電話で。
24時間いつでもできるインターネット手続が便利です。

問い合わせ
水道営業課へ。
電話048-927-2220
ファクス048-927-1561
(平日午前8時30分~午後5時)

こども・高年者・障がい者・介護を受けている人

それぞれ必要な手続

市役所以外で必要な手続

電気・ガス・郵便等、必要な手続

転入・転居・転出の手続に関する問合せ

市民課へ。
電話048-922-1526
ファクス048-920-1501

このページに関するアンケート