メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

草加に残る昔の人の知え

更新日:2023年5月26日

副読本「わたしたちの草加」に掲載された主な文化財

草加全体画像

市に残る古いものさがし

ふしぎいっぱいの草加の史跡を訪ねてみましょう。

下線のある名称をクリックすると、かいせつページに移動します。

番号 名    称  地域   概  要
1 おくのほそ道の風景地【草加松原】       栄町  国指定名勝
230年以上も前に松の苗木1230本が植えられました。
2 甚左衛門堰(県で三番目に古いレンガづくりのいせき)  神明 県指定文化財
江戸時代に綾瀬川と伝右川の水の流れを調節するために造(つく)られました。明治27年にレンガで造り変えられました。
3 札場河岸跡    神明  船着き場がありました。江戸との荷物の受け渡し場でした。
4 草加市立歴史民俗資料館   住吉 国登録有形文化財 
大正15年(西暦1926年)に完成した埼玉県初の鉄筋コンクリート造りの学校校舎です。今は、草加の昔を伝えてくれるものがたくさんあります。
5 草加神社本殿(でん) 氷川町  江戸時代の後期に造られた本殿のちょうこくが有名です。その左右に大きなイチョウの木が立っています。
6  火あぶり地蔵尊  瀬崎 昔、かわいそうなむすめさんがいました。そのむすめさんをく養するために建(たて)られました。
7 富士浅間神社本殿    瀬崎  とてもりっぱなちょうこくの本殿があります。イチョウやケヤキの古木があります。

このページに関する問い合わせ先

指導課
住所:〒340-0015 草加市高砂2丁目1番7号 ぶぎん草加ビル4F
教育指導係 電話番号:048-922-2748 ファクス番号:048-928-1178
生徒指導係 電話番号:048-922-2748 ファクス番号:048-928-1178

このページに関するアンケート