メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

トップページ > 暮らし・手続き > 届出・証明 > 取り扱い窓口 > 引越しシーズンは窓口が大変混み合います!

引越しシーズンは窓口が大変混み合います!

更新日:2025年3月10日

市民課窓口の混雑予想

mainachan018.jpg

3~4月は引っ越しの時期のため、来庁者が増加します。
窓口ではできるだけお待たせしないよう努めておりますが、各種手続きに時間がかかる場合がございます。
特に住所変更の届出と同日に証明書の請求や印鑑登録の手続き等を行う方は、お待ちいただく時間が長くなります。
この他にも、市民課以外での手続き(国民健康保険、児童手当、学校に関する手続き等)が必要な場合は、さらにお時間がかかります。
また、日曜日、月曜日及びお昼の時間帯は混雑が予想されます。
比較的空いている日、時間帯のご利用をお勧めします。


madoguchi_konzatsu_R7.png


令和7年5月1日(木曜日)から夜間窓口と日曜窓口の開庁日時が変更になります。詳しくはこちらをご覧ください。

非常に混雑することが予想される日

3月

2日、9日、10日、16日、23日、24日、30日

4月

6日

 

とても混雑することが予想される日

3月

3日、5日、17日、21日、25日、26日、27日、28日、31日

4月

7日、13日



来庁せずに行える手続き・申請

マイナンバーカードをお持ちの方

000028.png

 

全国のコンビニ等で草加市の証明書が取得できます。

マイナンバーカードがあれば、市役所が開いていない時間でもお近くのコンビニエンスストア等のマルチコピー機で住民票等が取得ができます。(戸籍証明書を除く)
便利な証明書のコンビニ交付をぜひご利用ください。

【取得できる証明書・利用時間等について】
主な証明書 住民票の写し 印鑑登録証明書 課税・非課税証明書 納税証明書
(個人市県民税のみ)   
戸籍謄本・抄本 附票の写し
手数料 200円 200円 200円 200円 450円 200円
利用時間 毎日6時30分~23時0分
(年末年始・メンテナンス時を除く)
平日9時0分~17時0分
(土日祝日・年末年始・メンテナンス時を除く)



マイナポータルから転出手続きが可能です。


本人または同一世帯員が、電子証明書(署名用電子証明書・利用者証明用電子証明書)が搭載された有効なマイナンバーカードをお持ちの場合は、日本国内の引越しに限り、マイナポータルから届け出ができます(海外への転出は窓口または郵送で手続きできます)。
詳しい手続き方法は、デジタル庁ホームページをご確認ください。

マイナポータルでの手続きにおける注意事項
マイナポータルにログインするためには電子証明書(利用者証明用電子証明書)が搭載されたマイナンバーカード、またはスマートフォン用電子証明書(スマートフォン用利用者証明用電子証明書)が必要です。
マイナポータルの手続きでは、暗証番号(券面事項入力補助用・署名用電子証明書・利用者証明用電子証明書)の入力が必要です。
マイナンバーカードの暗証番号が分からない場合や、暗証番号のロックがかかってしまった場合は、暗証番号の再設定が必要です。
転出予定日から30日を経過又は転入日(新しい市区町村に住み始めた日)から14日を経過した場合は、マイナポータルで行った転出届が無効になります。この場合は、草加市で改めて転出証明書の交付を受ける必要があります。

 

最寄りのサービスセンター等での手続き


注:サービスセンターでお手続きをしても、市役所に来庁が必要になる場合があります。市民課を含む各窓口での取扱業務の詳細は届出・証明の取扱窓口をご確認ください。

 窓口の混雑状況が確認できます

窓口混雑状況 窓口ごとの現在の混雑状況を確認できます   






このページに関する問い合わせ先

市民課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
住民記録係 電話番号:048-922-1536 ファクス番号:048-920-1501
戸籍係 電話番号:048-922-1542 ファクス番号:048-920-1501
総合窓口係 電話番号:048-922-1526 ファクス番号:048-920-1501
パスポートコーナー 電話番号:048-922-2944 ファクス番号:048-922-3298
谷塚サービスセンター
松原サービスセンター
新田サービスセンター

このページに関するアンケート