更新日:2020年2月14日
リノベーションスクールとは
リノベーションスクールとは、市内に実在する空き家や空き店舗、空き地などの遊休不動産を題材物件としてオーナーに提供してもらい、「ユニット」と呼ばれる10人程度のチームを組んで、その物件を活用した事業プランを作り上げて提案し、実事業化を目指す、極めて実践的なスクールです。スクールでは、リノベーションまちづくりの実践者として、全国各地の第一線で活躍している講師陣とともに、地域経営課題の分析、それらを解決する企画や事業収支の立て方、デザインやプレゼンテーション手法などを学びながら、ユニットごとに周辺エリアの魅力・価値を高める事業プランを練り上げます。
短期集中型(3日間)のスクールで、最終日には遊休不動産のオーナーに事業を提案し、オーナーからの了承が得られれば、スクール後、その提案を基にブラッシュアップを重ね、実事業化を目指します(これまでの提案14案件、うち9件事業化、3件事業化に向けて活動中)。
実事業化については、スクールの受講生の他、エリアのプロデュースやマネジメントを行う民間型まちづくり会社(家守会社)が行う場合もあります。
-
プレゼンテーション風景
-
事業化案件 野菜とお酒のバル スバル
対象者
- クリエイター、建築士、不動産業、経営者など自分のスキルをまちづくりに活かしたい人
- 草加市で創業を考えている人(業種は問いません)
- 草加市でまちづくりの実践者、プレイヤーになりたい人
- リノベーションまちづくりに興味がある人
- 住みたい街は自分で作るという志がある人
第4回リノベーションスクール@そうか『受講生』募集開始!!(終了しました)
第4回目のリノベーションスクール@そうかの募集を開始しました!!
実施期間
2019年11月29日(金曜日)、同年11月30日(土曜日)、同年12月1日(日曜日)の3日間で行われます。
募集締め切り
2019年10月20日(日曜日)まで。
募集については、専用ホームページをご覧ください。
第4回リノベーションスクール専用ホームページ(外部サイトにリンクします)
そうかリノベーションまちづくりの取組みなど
- そうかリノベーションまちづくりの取組みやリノベーションスクールの詳細、関連イベントや他市の取組みなどを随時フェイスブックで発信しています。ぜひ、下記をご活用ください。
そうかリノベーションまちづくり公式フェイスブック(外部サイトにリンクします) - そうかリノベーションまちづくりにより誕生した店舗等については下記をご覧ください。
そうかリノベーションまちづくりとは - これまで開催されたリノベーションスクール@そうかについては下記をご覧ください。
そうかリノベーションまちづくりのこれまでの取り組み
第4回リノベーションスクール@そうか『公開プレゼンテーション』見学者募集!!(終了しました)
リノベーションスクール@そうかでは、受講生が3日間考え抜いた事業内容を、最終日に遊休不動産のオーナー様に向けて提案します。その本気の提案は、一般の方にも無料で公開されます。
受講生たちの想いが詰まったプレゼンテーション。
草加のまちに新たな変化を生み出す提案をぜひ、会場でご覧ください。
日時
2019年12月1日(日曜日)午後2時から4時30分(受付は午後1時30分から1時50分まで)
会場
高砂コミュニティセンター(住所:草加市中央1-2-5)
注:会場については、変更の可能性もございます。変更の場合は、市ホームページやフェイスブックにてお知らせします。
注:駐車場はありません。
定員
100人程度
申し込み
- 電子申請
https://s-kantan.jp/city-soka-saitama-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=12851(外部サイトにリンクします) - メール
件名に「リノベーションスクール公開プレゼンテーション見学希望」
本文に「住所、氏名、年齢、電話番号、クロージングパーティに参加するかどうか」をメール(sangyosinko○city.soka.saitama.jp(○は@に置き換えてください))にてお知らせください。
注:クロージングパーティの会場及び費用は未定ですが3,000円程度を予定しています。
締切
2019年11月28日(木曜日)午後5時まで。
ただし、定員に達し次第締め切ります。
このページに関するアンケート
このページに関する問い合わせ先
産業振興課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
商工係 電話番号:048-922-3477 ファクス番号:048-922-3406
リノベーションまちづくり推進係 電話番号:048-922-0839 ファクス番号:048-922-3406