更新日:2021年6月17日
リノベーションまちづくりとは
リノベーションまちづくりとは、まちが抱える深刻な都市・地域経済課題を解決し、地域を再生させるために、「現代版家守」と呼ばれる民間のまちづくり会社(家守会社)が主導するかたちで、補助金に頼らず、自らの資金で遊休不動産をリノベーションし、再生することで都市型産業の集積を行い、新しいまちのコンテンツ(産業)を生み出し、雇用を創出させる取組です。
旧道沿道リノベーションまちづくり事業については引き続き行っていくとともに、今後は谷塚駅周辺エリアについてもリノベーションまちづくりの取組を行ってまいります。市ホームページや公式フェイスブック(外部サイトにリンクします)、公式インスタグラム(外部サイトにリンクします)等で情報発信を行っておりますので、ぜひご覧ください。
リノベーションスクール@そうかから誕生した事業
地域課題解決を目指す家守会社による事業
soso park(株式会社 奏草舎)
所在地:草加市高砂2丁目(県道草加停車場線沿い)
道路拡張で生まれた公共用地をリノベーション。起業を考えている人などのチャレンジショップや、安全な食を提供するカフェスタンドを併設した、憩いの空間を作ります。
アフター
ビフォー
- 株式会社 奏草舎 ホームページ(外部サイトにリンクします)
- 株式会社 奏草舎 フェイスブック(外部サイトにリンクします)
キッチンスタジオ アオイエ (株式会社 aoie)
所在地:草加市高砂2-20-7
木造の2階建てアパートをリノベーション。料理の知識やスキルを身につけるだけでなく、「食」を通じて、人と人とがつながり、地域の魅力を再発見できる場所を目指したコンセプト料理教室です。
アフター
ビフォー
- キッチンスタジオアオイエ ホームページ(外部サイトにリンクします)
- キッチンスタジオアオイエ フェイスブック(外部サイトにリンクします)
シェアアトリエ つなぐば (つなぐば家守舎 株式会社)
所在地:草加市八幡町935-4
軽量鉄骨造の2階建てアパートをリノベーション。利用者同士が共に子どもたちを見守りながら仕事ができるシェアアトリエ&カフェです。
アフター
ビフォー
- つなぐば家守舎 株式会社 ホームページ(外部サイトにリンクします)
- つなぐば家守舎 株式会社 フェイスブック(外部サイトにリンクします)
Coworking space Torino's (ネスティング 株式会社)
所在地:草加市高砂1-10-3-1
2階建ての倉庫(1階部分は車庫)だったところをリノベーション。個人事業主の方、自宅とは別に仕事場や勉強する場が欲しい方などに人気のオシャレで落ち着きのあるコワーキングスペースです。
アフター
ビフォー
- Coworking space Torino's ホームページ(外部サイトにリンクします)
- Coworking space Torino's フェイスブック(外部サイトにリンクします)
地域課題解決を目指す個人による事業
野菜とお酒のバル スバル
所在地:草加市住吉1-3-26
18年間休業していたお寿司屋さんをリノベーション。地場野菜を使った洋風おばんざいを提供し、自宅と職場に次ぐ第三の場所と感じられる場所をめざしています。新鮮な野菜をたっぷり楽しめるのが魅力のバルです。
アフター
ビフォー
- 野菜とお酒のバル スバル フェイスブック(外部サイトにリンクします)
洋食屋 a Table(アターブル)
所在地:草加市住吉1-11-66
草加小学校の正門のすぐ脇にある空き屋をリノベーション。子どもからお年寄りまで、どなたでも安心して食事ができ、おいしい食事とワインを通じて家族でも楽しんでいただける洋食屋を目指しています。
アフター
ビフォー
- 洋食屋 aTable(アターブル) フェイスブック (外部サイトにリンクします)
ecoma coffee(エコマコーヒー)
草加市住吉1-13-2
閉店した喫茶店をリノベーション。こだわり抜いたおいしいコーヒーにより、心が少し軽くなったり、頑張る元気をもらえたり、そんな発見や驚きのあるお店を目指します。
アフター
ビフォー
- ecoma coffee(エコマコーヒー) フェイスブック(外部サイトにリンクします)
PAKAN (パカン)
草加市中央2-2-20-002
閉店したとんかつ屋をリノベーション。子どもからお年寄りまで安心して食べられるやさしいおやつとコーヒーを提供。地域の方が自然と集まるような、やさしい雰囲気のお店を目指します。
アフター
ビフォー
- PAKAN(パカン)フェイスブック(外部サイトにリンクします)
おーぐぱん
草加市神明1-2-31
もともと事務所だった空き物件をリノベーション。「心にぐっとくる場所」をコンセプトとした、まちに愛されるパン屋さんを目指します。
アフター
ビフォー
- おーぐぱん フェイスブック(外部サイトにリンクします)
そうかリノベーションまちづくり公式ロゴ

リノベーションまちづくりのプレイヤーである家守会社、不動産オーナー、行政を3 つの輪で表現し、その3 つの輪がつながりあうことで公民連携でまちをつくっていく様子を具象化しています。
その輪の中に自分自身も参加することで草加のまちが完成する。
また、市の木である「マツ」を連想させるようなデザインになっています。
関連リンク
- リノベーションまちづくり草加公式フェイスブック(外部サイトにリンクします)
- リノベーションスクール@そうかについて
- 過去のメディア取材等
このページに関するアンケート
このページに関する問い合わせ先
産業振興課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
商工係 電話番号:048-922-3477 ファクス番号:048-922-3406
リノベーションまちづくり推進係 電話番号:048-922-0839 ファクス番号:048-922-3406
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。