メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

トップページ > 暮らし・手続き > ごみ・環境 > 粗大ごみ > 無許可の不用品回収業者を利用しないで!

無許可の不用品回収業者を利用しないで!

更新日:2025年7月31日

 トラックに載せた拡声器などで無料などとかたり、粗大ごみや家電製品等を回収する無許可の不用品回収業者によるトラブルが増えています。
 無許可の不用品回収業者を利用すると、不法投棄などで環境破壊につながったり、法外な料金を請求されるトラブルに遭ったりします。
 そのため、無許可の不要品回収業者は利用せずに、適正な不用品の処分をお願いします。

 粗大ごみ・家電リサイクル法対象製品(テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機)の処分方法は次のとおりとなりますので参考にしてください。

粗大ごみの処分について

 粗大ごみ直接持込では、インターネット予約の場合は「持込日の前日」まで、電話予約の場合は、「当日の持込みされる前」まで、ご予約が可能で、持込日(午前9時から正午までの間)にすぐ処分できます。 

 現在、粗大ごみの予約申込から収集に伺うまで数週間お時間をいただいている状況です。
 このため、粗大ごみを処分する場合は、可能な限り直接施設(環境業務センター 草加市青柳6-23-3)へお持込み(持込の場合は10点まで)いただきますようご協力をお願いします。
 なお、粗大ごみの持込受付時間は、平日の午前9時から正午までです。午後に粗大ごみを環境業務センターへお持ち込いただいてもお引き取りできませんので、ご注意ください。
粗大ごみ持込時間3

粗大ごみの処分についての詳細はこちらをご確認ください。

家電リサイクル法対象品(テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機)の処分について

 特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)の施行により、エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機は小売業者による引取り及び製造業者等(製造業者、輸入業者)による再商品化等が義務付けられているため、市では収集できません。
 このため、これらの家電製品を処分する際は、下記の排出方法をご確認いただき、適切に処分していただきますようご協力をお願いします。

対象製品

  • エアコン
  • テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ・有機EL)
  • 冷蔵庫・冷凍庫
  • 洗濯機・衣類乾燥機

 処分方法

  • 購入したお店又は販売店に引き取り依頼
  • 引き取り協力電気店に引き取り依頼
  • 市の収集・運搬許可業者に引き取り依頼
  • 指定引取場所に直接持ち込み(事前に郵便局で家電リサイクル券の購入が必要)

詳細についてはこちらをご確認ください。

このページに関する問い合わせ先

廃棄物資源課
住所:〒340-0002 草加市青柳6丁目23番3号
資源循環推進係 電話番号:048-931-3972 ファクス番号:048-931-9993
業務係 電話番号:048-931-3972 ファクス番号:048-931-9993

このページに関するアンケート