メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

トップページ > 暮らし・手続き > ごみ・環境 > 粗大ごみ > 家電リサイクル法対象品目(テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機)の処分について

家電リサイクル法対象品目(テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機)の処分について

更新日:2025年5月9日

テレビ・エアコン・冷蔵庫(冷凍庫含む)・洗濯機(衣類乾燥機)の出し方

特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)の施行により、エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機は小売業者による引取り及び製造業者等(製造業者、輸入業者)による再商品化等が義務付けられているため、市では収集できません。
このため、これらの家電製品を処分する際は、下記の排出方法をご確認いただき、適切に処分していただきますようご協力をお願いします。

なお、特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)について詳しくは環境省のホームページ「家電リサイクル法の概要」(外部サイトにリンクします。)をご覧ください。
エアコン画像  ブラウン管テレビ画像    液晶テレビ画像
冷蔵庫の画像  洗濯機の画像    衣類乾燥機の画像


対象製品

  • エアコン
  • テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ・有機EL)
  • 冷蔵庫・冷凍庫
  • 洗濯機・衣類乾燥機

対象品目のうち、家電リサイクル法の対象外となるものが一部あります。
一般財団法人 家電製品協会 家電リサイクル券センターホームページ(外部サイトにリンクします)から対象品目が閲覧できますので、事前に必ず確認してください。

 

主な手続きの流れ

販売店等によっては手続きが異なる場合がありますので、必ず事前に依頼する販売店や大型電気販売店等に確認してください。

  1. 販売店への申し込み
  2. 料金の支払い
  3. 引渡し
  4. 「家電リサイクル券」の保管

排出方法(粗大ごみとして、市では収集しません)

買い替える場合

購入先の店舗や事業者に買い替えと同時に処分の依頼をしてください。

買い替え以外の場合

「製品を購入した販売店」や「引き取り協力電気店」または「市が許可した収集・運搬業者」等に引き取り
を依頼してください。

  • 不用品回収業者は市の「一般廃棄物収集運搬業」の許可を得ずに廃家電などの廃棄物の回収を営業している者がほとんどです。違法な不用品回収業者によって回収された廃家電の多くが、不法投棄されたり不適正に処理され環境に悪影響を及ぼしています。また、高額な料金を請求されるなどトラブルの元となりますので無許可業者は利用しないようにお願いします。

引き取り協力電気店

事業者 所在地 電話番号
ヒビノ家電サービス 新里町416-3 048-927-3114
平田電気商会 氷川町65-1 048-925-1269
株式会社マツバラ電化 松原5-1-8 048-942-0845
ヤハタ電気 八幡町109-3 048-936-5651
ライフサービス 稲荷3-10-3 048-935-8414

市が許可した収集・運搬業者

事業者 所在地 電話番号
浅古商事有限会社 瀬崎2-4-9 048-929-0062
烏川商事有限会社 松江6-3-1 048-932-0537
江尻商店 栄町2-1-39 048-931-4565
エスシーエス株式会社 青柳2-19-10 048-936-1234
有限会社遠藤商事 青柳8-57-48 048-932-6106
環境衛生株式会社 小山1-20-41 048-941-9300
新日本資源株式会社 瀬崎3-43-21 048-924-7963
草加清掃有限会社 柿木町453-1 048-936-4531

料金の支払い

リサイクル料金と収集・運搬料金を支払います。

リサイクル料金の振り込み等手続き方法は、郵便局で確認するか、または一般財団法人 家電製品協会 家電リサイクル券センターホームページ(外部サイトにリンクします)から閲覧し確認してください。

対象家電製品に「家電リサイクル券」を貼付する場合、貼付する場所が決められていますので、必ず事前に持ち込む指定引取場所に確認してから貼付してください。

  1. 申し込みをした販売店等に「家電リサイクル券」がある場合
    リサイクル料金と収集・運搬料金を申し込みをした販売店等に支払います。
  2. 申し込みをした販売店等に「家電リサイクル券」がない場合
    リサイクル料金は郵便局で一般財団法人 家電製品協会家電リサイクル券センターへの振り込み手続きにより支払います。
    収集・運搬料金は申し込みをした販売店等に支払います。

対象家電製品は、指定引取場所に個人(消費者)で持ち込むことができます。

この場合、収集・運搬料金の支払いはありません。
指定引取場所には「家電リサイクル券」はありませんので、リサイクル料金は事前に郵便局にて一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センターへの振り込み手続きにより支払いを行い、排出する対象家電製品と家電リサイクル券を用意のうえ持ち込みしてください。

指定引取場所

下記の指定引取場所に直接持ち込みが可能です。

事業者 所在地
サンワトランスネット株式会社草加営業所 埼玉県草加市柿木町216-2
SBS即配サポート株式会社岩槻デポ 埼玉県さいたま市岩槻区馬込1529-1
日通埼玉運輸株式会社岩槻取扱所 埼玉県さいたま市岩槻区上野5-2-19
株式会社信光物流 新三郷DC 埼玉県三郷市仁蔵194
上昇運輸株式会社 東京都足立区南花畑4-3-18
センコー株式会社川口出張所 埼玉県川口市江戸袋2-3-41

引き渡し

排出する対象家電製品と家電リサイクル券を用意の上、引き取り業者に引き渡します。

各対象家電製品に家電リサイクル券を貼付する場所が決められていますので、申し込みをした販売店、引き取り協力電気店、市が許可した収集・運搬業者等に必ず確認してから貼付してください。

「家電リサイクル券(排出者控)」の保管

引き渡し時には、「家電リサイクル券(排出者控)」を受け取り、大切に保管してください。
あとで、適正にリサイクルされたかを確認するときに必要です。
家電リサイクル券は、引き取られた家電製品が確実にリサイクルされることを確認する「管理票」を兼ねています。「家電リサイクル券(排出者控)」に記載された「管理番号」により確認することができます。


リサイクル料金(法定費用)

家電製品メーカーごとにリサイクル料金が異なりますので、リサイクル料金は一般財団法人 家電製品協会 家電リサイクル券センターホームページ(外部サイトにリンクします)から閲覧し確認してください。
リサイクル料金(法定費用)は主要メーカーが公表した金額です。

このページに関する問い合わせ先

廃棄物資源課
住所:〒340-0002 草加市青柳6丁目23番3号
資源循環推進係 電話番号:048-931-3972 ファクス番号:048-931-9993
業務係 電話番号:048-931-3972 ファクス番号:048-931-9993

このページに関するアンケート