更新日:2023年7月4日
せともの類の拠点回収(無料)について

本市では、せともの類を大切な資源と考え、「せともの類の拠点回収」を実施しております。
今までは、不燃ごみとして処分していたせともの類ですが、市が実施する拠点回収で皆様からお引き取りしたせともの類は、海外でリユースされ、再び、必要な方に使用されることとなります。
このため、子供が独立して使っていない食器がある場合やご自宅の片づけをしていたら、普段は使用しない食器がたくさん出てきた場合等、ご家庭で不要となったお茶碗やお皿、コップ等のせともの類がある場合は、ぜひ、拠点回収をご利用ください。
なお、回収対象品目は「せともの類」となりますので、木製のお椀や鍋、フライパン等の調理器具等は、お引き取り出来ません。これらのものは、素材に応じて、可燃ごみまたは不燃ごみの収集日に、決められたルールを守って、集積所にお出し頂きますようお願いいたします。可燃ごみや不燃ごみの処分方法は、「草加市ごみ収集カレンダー」または、「家庭ごみの分け方、出し方」、「草加市ごみ分別アプリ」等でご確認をお願いします。
せともの類を出す時のお願い
1.新品またはそのまま使用できるものであること
- 割れたり、欠けたりしているものや汚れが激しいものは、せともの類であっても「海外でそのままリユースできない」ため、お引き取り出来ません。
- 木製のお椀、鍋、フライパン等の調理器具等は、せともの類でないため、お引き取り出来ません。
2.ビニール袋や段ボール等に入れて出すこと
- せともの類の拠点回収を利用する場合は、事前にビニール袋や段ボール等にせともの類を入れて持ってきてくださいますようお願いします。
- 粗大ゴミに該当する衣装ケースや可燃ごみ・不燃ごみ収集日に回収できるかご等の容器に入れてきた場合は、容器はお持ち帰りをお願いします。衣装ケースやかご等は、大きさや素材によって処分方法が異なりますので、ごみ出しのルールに基づいて、適切に処分していただきますようにお願いします。
注:粗大ごみの処分方法は、「粗大ごみ(有料)の出し方」をご覧ください。
注:可燃ごみや不燃ごみの処分方法は、「草加市ごみ収集カレンダー」または、「家庭ごみの分け方、出し方」、「草加市ごみ分別アプリ」等でご確認をお願いします。
せともの類として出せるもの(全て新品またはそのまま使用できるものに限ります。)
ご家庭の食卓で使用していた食器類(お茶碗やお皿、コップ等)のせともの類で、新品またはそのまま使用可能なものが対象です。
ガラスのコップ、グラスやお皿も回収の対象になります。
次のものは引き取れません。
- 割れたり、欠けたりしているもの
- 汚れが激しいもの
- 木製のお椀やフライパン等の調理器具でせともの類以外のもの
- 食器以外のもの(植木鉢、花瓶、壺、灰皿等)
- 店舗等で使用していた事業系のもの
拠点回収の日時と場所(注:実施日によって、回収場所が異なります。)
日程 | 場所 | 時間 | 施設の所在地 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
毎月第2日曜日 | 草加市環境業務センター | 午前9時から午後3時まで | 草加市青柳6-23-3 |
|
毎月第4土曜日 | 草加市リサイクルセンター | 午前9時から午後3時まで | 草加市稲荷1-8-2 |
|
注:実施日によって、回収場所が異なります。
注:第2日曜日は、「古着・古布、家庭用廃食油の拠点回収」も実施しています。
注:第4土曜日は、「古着・古布、家庭用廃食油の拠点回収」と「リユース品の展示販売」も実施しています。
回収予定日
環境業務センター(毎月第2日曜日 午前9時から午後3時まで)
令和5年(2023年)4月から令和6年(2024年)3月までの回収予定日
- 2023年4月9日
- 2023年5月14日
- 2023年6月11日
- 2023年7月9日
- 2023年8月13日
- 2023年9月10日
- 2023年10月8日
- 2023年11月12日
- 2023年12月10日
- 2024年1月14日
- 2024年2月11日
- 2024年3月10日
リサイクルセンター(毎月第4土曜日 午前9時から午後3時まで)
令和5年(2023年)4月から令和6年(2024年)3月までの回収予定日
- 2023年4月22日
- 2023年5月27日
- 2023年6月24日
- 2023年7月22日
- 2023年8月26日
- 2023年9月23日
- 2023年10月28日
- 2023年11月25日
- 2023年12月23日
- 2024年1月27日
- 2024年2月24日
- 2024年3月23日
回収場所までのアクセス
環境業務センター(草加市青柳六丁目23番3号)毎月第2日曜日
リサイクルセンター(草加市稲荷一丁目8番2号)毎月第4土曜日
関連リンク
- 手を加えることで資源物になるもの
- 毎月第4土曜日にリユース品展示販売を行います
- 新型コロナウイルス感染拡大に伴うごみ収集等について(外部サイトにリンクします)
- 古着・古布、家庭用廃食油の拠点回収
- 拠点回収(小型家電・古着・廃食油等)にご協力をお願いします
- 草加市ごみ分別アプリ配信中
- 家庭ごみの分け方、出し方
関連ファイル
このページに関する問い合わせ先
廃棄物資源課
住所:〒340-0002 草加市青柳6丁目23番3号
資源循環推進係 電話番号:048-931-3972 ファクス番号:048-931-9993
業務係 電話番号:048-931-3972 ファクス番号:048-931-9993
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。