メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

トップページ > 子育て・教育 > 子どもに関する手当・補助 > 各種給付金 > 【申請は終了しました】令和5年度低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)の支給要件及び申請様式

【申請は終了しました】令和5年度低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)の支給要件及び申請様式

更新日:2024年3月12日

注:申請は、令和6年2月29日(木曜日)をもって終了いたしました

こちらは令和5年度低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)の申請が必要な方の申請書及び必要書類を掲載しています。
すでに、本給付金のひとり親世帯以外分を受給している方は支給対象になりません。


子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)についてはこちらのページからご確認ください。

1-1.令和5年3月分の児童扶養手当を受給した方

申請は不要です。

対象者は令和5年5月17日(水曜日)に通知を発送し、令和5年5月29日(月曜日)に児童扶養手当の登録口座に振り込みました。

注:手続き中などの理由により、令和5年3月分の児童扶養手当を6月以降に受給される方は、令和5年3月分の児童扶養手当を振込した月の月末に給付金を支給します。

注:今回の給付金の受給を希望しない場合は、子育て支援課までご連絡ください。

1-2.公的年金等を受給していることにより児童扶養手当の支給を受けていない方(ひとり親家庭等医療費支給制度のみ受給中等の方)

遺族年金や障害年金、老齢年金等の公的年金等を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給が全額停止の方、または児童扶養手当の申請をしていれば、令和5年3月分の児童扶養手当の支給が全額又は一部停止されたと推測される方(ひとり親家庭等医療費支給制度のみ受給中等の方)のうち、令和3年中の収入(公的年金等の額を含む)が児童扶養手当に係る支給制限限度額を下回る方は、申請により給付金を支給します。

申請方法

『申請書』及び『簡易な収入額の申立書』の様式をダウンロードして、必要事項を記入の上、郵送にて子育て支援課までご提出ください。
また、申請書がダウンロードできない場合は、子育て支援課手当・給付係までご連絡ください。
なお、令和4年度に実施した「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」を申請により受給した方も、要件に当てはまる場合は、改めて申請が必要になります。

注:児童扶養手当を受給しておらず、ひとり親家庭等医療費受給者証がお手元にある方で申請が可能と思われる方は、6月26日(月曜日)に申請書を発送しました。

提出書類

申請者全員が必要なもの
  必要書類 添付 参考
1 申請書【公的年金給付等受給者用】   記入見本
2 本人確認書類の写し 1の申請書に添付してください。 (例)
免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)、年金手帳、介護保険証、パスポート等
3 通帳の写し 1の申請書に添付してください。  
4 簡易な収入額の申立書(申請者本人用)【公的年金給付等受給者用】   記入見本
5 申請者本人の令和3年中の事業収入、不動産収入、年金などの収入額がわかる資料の写し(注:1) 4の申立書に添付してください。 (例)
源泉徴収票、給与明細書、年金決定通知、年金額改定通知書、申立書(収入がない方)(注:2)等
  • 注1
    子育て支援課から申請書を送付している方に関しては、収入額がわかる資料の写しは原則不要ですが、不動産収入や公的年金の支給状況がわかる書類(年金振込通知書、年金証書等)は必ずご提出ください
  • 注2
    収入がなかった方に関しては『収入に関する申立書(申請者本人・扶養義務者)』をご提出ください。
該当する方のみ提出が必要なもの
  必要書類 添付 参考
6 簡易な収入額の申立書(扶養義務者用)【公的年金給付等受給者用】(注:3)   記入見本
7 扶養義務者の令和3年中の事業収入、不動産収入、年金などの収入額がわかる資料の写し(注:4) 6の申立書に添付してください。 (例)
源泉徴収票、給与明細書、年金決定通知、年金額改定通知書、申立書(収入がない方)(注:2)等
8 戸籍謄本   児童扶養手当・ひとり親家庭等医療費のいずれも認定を受けていない方のみ必要
  • 注3
    申請者本人と同居する配偶者又は生計を同じくする扶養義務者がいる場合は、提出が必要です。
    ここでいう扶養義務者とは
  • 注4
    草加市で令和3年1月1日から令和3年12月31日分として令和4年度市県民税の申告をしている収入や、『簡易な収入額の申立書(扶養義務者用)』にあらかじめ金額が印字されている場合は、添付書類の提出は不要です。(子育て支援課から申請書を送付している方)
  • 注:収入が収入基準額を超過していた場合について
    『4.簡易な収入額の申立書(申請者本人用)』及び『6.簡易な収入額の申立書(扶養義務者等用)』を記入した結果、令和3年中の年間収入額が給付金の支給制限限度額(収入基準額)を上回るが、各種控除適用後の金額での計算により支給制限限度額(所得基準額)を下回る見込みである場合には、所得額による申立も可能です。その場合は、子育て支援課手当・給付係までご連絡ください。

1-3.ひとり親家庭等の方で、食費等の物価高騰の影響を受けて、直近の収入が減少した方(児童扶養手当が所得超過で支給停止になっている等)

ひとり親家庭等だが所得制限により児童扶養手当の申請をしていない方(所得制限以外は児童扶養手当の支給要件を満たしている)、もしくは所得超過により児童扶養手当及びひとり親家庭等医療費を受けていない方(支給停止)の中で、食費等の物価高騰の影響を受けて、令和5年1月以降の収入が減少した方、またはひとり親の資格を満たした月の翌月以降、1年間の収入見込額(注:1)が児童扶養手当受給者と同じ水準になっている方は、申請により給付金を支給します。

注1:令和5年1月以降家計が急変した月、またはひとり親の資格を満たした月の翌月以降の任意の1ヶ月の収入を12ヶ月分として計算した金額
注2:令和5年1月以降の収入については給与明細などによりご自身で計算してください。

申請方法

『申請書』及び『簡易な収入額の申立書』の様式をダウンロードして、必要事項を記入の上、郵送にて子育て支援課までご提出ください。
また、申請書がダウンロードできない場合は、子育て支援課手当・給付係までご連絡ください。
なお、令和4年度に実施した「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」を申請により受給した方も、要件に当てはまる場合は、改めて申請が必要になります。

提出書類

申請者全員が必要なもの
  必要書類 添付 参考
1 申請書【家計急変者用】   記入見本
2 本人確認書類の写し 1の申請書に添付してください。 (例)
免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)、年金手帳、介護保険証、パスポート等
3 通帳の写し 1の申請書に添付してください。  
4 簡易な収入額の申立書(申請者本人用)【家計急変者用】   記入見本
5 申請者本人の令和5年1月以降で可能な限り申請月から直近の月の任意の1か月の収入の写し
令和4年12月までに児童扶養手当上の受給資格の条件を満たした方)(注:1)
  (例)
任意の1か月(可能な限り申請月から直近の月)の給与明細書、年金振込通知、預金通帳、申立書(収入がない方)(注:2)等

該当する方のみ提出が必要なもの
  必要書類 添付 参考
6 簡易な収入額の申立書(扶養義務者等用)【家計急変者用】(注:3)   記入見本
7 扶養義務者の令和5年1月以降で可能な限り申請月から直近の月の任意の1か月の収入の写し
令和4年12月までに児童扶養手当上の受給資格の条件を満たした方)(注:4)
  (例)
任意の1か月(可能な限り申請月から直近の月)の給与明細書、年金振込通知、預金通帳、申立書(収入がない方)(注:2)等
8 戸籍謄本   児童扶養手当・ひとり親家庭等医療費のいずれも認定を受けていない方のみ必要
9 収入に関する申立書(注:2)   記入見本
  • 注3
    申請者本人と同居する配偶者又は生計を同じくする扶養義務者がいる場合は、提出が必要です。
    ここでいう扶養義務者とは
  • 注4
    『5.申請者本人の令和5年1月以降で可能な限り申請月から直近の月の任意の1か月の収入の写し』と同じ月で収入がわかる書類をご提出ください。
  • 注:収入が収入基準額を超過していた場合について
    『4.簡易な収入額の申立書(申請者本人用)』及び『6.簡易な収入額の申立書(扶養義務者等用)』を記入した結果、年間収入額が給付金の支給制限限度額(収入基準額)を上回るが、各種控除適用後の金額での計算により支給制限限度額(所得基準額)を下回る見込みである場合には、所得額による申立も可能です。その場合は、子育て支援課手当・給付係までご連絡ください。



振込日

原則、申請月の翌月末に振込します。(当月に振込を行う場合もございます。)

提出期限

令和6年2月29日(木曜日)【消印有効】
期限を過ぎた場合、支給はできませんのでご注意ください。

提出先

〒340-8550
草加市高砂1丁目1番1号
草加市役所子育て支援課 手当・給付係 あて


注意事項

給付金の支給後、給付金の支給要件に該当しないことが判明した場合には、給付金を返還していただく必要があります。

 

給付金を装った詐欺にご注意ください

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

このページに関する問い合わせ先

こども政策課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
こども政策係 電話番号:048-922-3492 ファクス番号:048-922-3274
手当・給付係 電話番号:048-922-1476 ファクス番号:048-922-3274
こども援護係 電話番号:048-922-1483 ファクス番号:048-922-3274

このページに関するアンケート