更新日:2025年2月17日
2月13日(木曜日)、株式会社セキ薬品と「災害時における物資供給等の協力に関する協定」を締結しました。
協定の内容
株式会社セキ薬品が保有する食料品・飲料水・日用品・医薬品などの物資について、調達可能な範囲で草加市に対し優先供給を行うもの。
災害時における市民生活の早期安定を目的として、協定を締結しました。
協定締結式では
草加市役所において、株式会社セキ薬品 代表取締役社長 関様、山川市長をはじめ、双方の関係者のもと、協定締結式が行われました。
協定の締結に当たり、株式会社セキ薬品 代表取締役社長 関様は、「埼玉県内で地域密着で活動していく会社として、貢献できるものは何か考えてきた。日頃からお世話になっている地域の皆様に対し、物資の提供など災害時にできる限りの支援を行っていくことで、地域で信頼されるドラッグストアになっていきたい。」と挨拶されました。
山川市長は、「いつ災害が起こるかは分からないが、行政として市民の命と財産を守っていくという責務がある。災害時にどれだけ対応できるかは、日頃から進めている災害への準備(対策)次第で大きく変わるもの。また、発災後においては健康面をはじめとした様々な支援を行っていく必要があり、この度の協定を締結できたことは草加市にとって大きな支えになる。」と感謝を述べました。
協定締結の経緯
草加市では、災害に備え市内の小・中学校に備蓄倉庫を設置し、防災備蓄品を保管していますが、大規模な災害が発生した際は、在宅での避難を選択する方を含めると、想定を上回る物資のニーズが発生し、行政の力だけでは十分な対応をとることができない可能性があります。これに備えるため、埼玉県内を始め首都圏に200以上の店舗を展開し、日用品や医薬品など幅広い商品を取り扱っている株式会社セキ薬品に呼びかけたところ、「災害時の物資供給等の協力」に同意したため、協定を締結することとなりました。
関連リンク
- 株式会社セキ薬品ホームページ(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
危機管理課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
電話番号:048-922-0614
ファクス番号:048-922-6591