更新日:2022年11月10日
令和4年10月30日(日曜日)、市内全域で秋の美化運動が実施されました。毎年春・秋に行われる美化運動は今回84回目。市内では、各所でクリーン活動が実施されました。
中根町会では、町内のごみ拾いのほか、谷古田用水から続く桜並木沿いの草刈りや低木の刈込みとともに、谷古田用水の清掃も実施されました。谷古田用水の水抜きは3年振り。行政(維持補修課)の協力により、町会と清掃事業者の共同作業です。鯉が泳ぐ用水から、魚を救出した後に水抜きして用水全体を洗浄しました。
魚救出の際に、用水内に入り込んだブラックバスやブルーギルなどの外来種駆除も併せて実施しました。
また、中根町会長自ら率先垂範し、中根町ふれあい広場の垣根の補修も行なわれました。
「この広場は私たち自らが作った公園。整備に必要となる材料などは行政(みどり公園課)側にも協力いただいているが、日常的な管理は自分たちで行っています」とこの町に住む人の誇りが垣間見えました。
<桜並木沿いの草刈り>
桜並木の草刈り作業
低木の刈り込みなども併せて行いました
<谷古田用水の水抜き清掃>
ポンプで水を汲み出します
水抜き作業1
水抜き作業2
外来種駆除を併せて実施しました
用水から救出された魚
水を抜いた用水を清掃事業者が洗浄します
きれいになりました
<中根町ふれあい公園の整備>
町会長が率先して公園周りの竹垣修繕を行いました
手作りの竹垣ですが職人技です