更新日:2017年8月29日
給水拠点で応急給水を行うために、給水タンク、給水容器(ポリ袋)等を用意しています。
また、水道施設の応急復旧に必要な資材を備蓄しています。
応急給水用資機材の整備
給水車
水道庁舎
- 容量2立方メートル1台
- 容量1.8立方メートル1台
給水タンク(容量1立方メートル)
-
移動式給水タンク
-
組み立て式給水タンク
- 吉町浄水場:1台(移動式)
- 防災資材倉庫(草加三丁目):1台(移動式)
- 水道庁舎:1台(組立式)
応急給水栓(パットフロー)
- 新栄配水場:1台
- 旭浄水場:2台
- 中根浄水場:1台
- 吉町浄水場:1台
- 谷塚浄水場:2台
- 水道庁舎:3台
給水容器(風船式水槽)(容量0.5立方メートル)
- 水道庁舎:20台
- 市内小学校:21台(21校)
- 市内中学校11台(11校)
- 草加高校:1台
- 獨協大学:1台
- コミュニティーセンター(原町・瀬崎・稲荷・氷川・柳島・八幡):各1台
- 中央公民館・柿木公民館・新里文化センター・新田西文化センター:各1台
- 市民体育館:1台
- スポーツ健康都市記念体育館:2台
- 市民交流活動センター:1台
- 勤労福祉会館:1台
- 谷塚文化センター・川柳文化センター:各1台
給水容器(応急給水袋)(合計約50,000枚)
- 各浄配水場
- 市内各小中学校
- 草加高校
- 獨協大学
- コミュニティーセンター(原町・瀬崎・稲荷・氷川・柳島・八幡)
- 中央公民館・柿木公民館・新里文化センター・新田西文化センター
- 市民体育館
- スポーツ健康都市記念体育館
- 市民交流活動センター
- 勤労福祉会館
- 谷塚文化センター・川柳文化センター
復旧用給水資材
- 防災資材倉庫[氷川町・草加三丁目](給水管・継手類等)
施設の整備
自家発電機
設置場所
- 新栄配水場:1台(6,600ボルト)
- 吉町浄水場:2台(200ボルト)
- 水道庁舎:1台(200ボルト)
備考
- ガスタービン式自家発電機(停電時には稼働し、配水可能となります)
緊急遮断弁
設置場所
- 中根浄水場
- 吉町浄水場
- 新栄配水場
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
上下水道部水道総務課
住所:〒340-8555 草加市氷川町2118-5
管理係 電話番号:048-925-3132
ファクス番号:048-925-5046
経営係 電話番号:048-920-5677
ファクス番号:048-925-5046