更新日:2022年8月10日

子育て講演会は、0歳から15歳までの子どもを持つ保護者及びこれから親となる方を対象とした講演会です。
子どもの発達段階に応じた、子どもと保護者の関わり方など、子育てに関して学ぶ機会を提供し、子育てに対する不安を軽減することを目的としています。
年3回程度開催し、それぞれ異なる発達段階をテーマに講演を行います。興味のあるテーマを選んで、ご参加ください。令和4年度子育て講演会について
令和4年度子育て講演会につきましては、全ての講演会の開催が終了いたしました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
また、講演会の講演部分を動画にして順次公開しております。
講演会に参加できなかった方やもう1度講演をご覧になりたい方は、ぜひご視聴ください。
詳細はこちらをご覧ください。
過去に開催した講座
令和3年度に開催した講演会
全講座を動画配信により開催しました。
配信期間:令和3年9月7日(火曜日)から10月5日(火曜日)まで
講座1 乳幼児期の子育て
- 講師:埼玉大学教育学部附属幼稚園 副園長 小谷 宜路 氏
- 内容:「遊び」の中で育つこと・育てること
講座2 小学校入学前後の子育て
- 講師:子育て科学アクシス・小児科医 伊藤 陽子 氏
- 内容:子どもの脳の育ちについて
講座3 思春期の子育て
- 講師:立教大学現代心理学部 教授 大石 幸二 氏
- 内容:学校時代の子どもの生活と成長の手助け
令和2年度に開催した講演会
第1回~小学校入学前後の子育て~ 令和2年11月8日(土曜日)
- 講師:子育て科学アクシス・小児科医 伊藤 陽子 氏
- 内容:良い脳の育て方~知力と心をともに育てよう~(健やかに小学校生活を送るために)
第2回~乳幼児期の子育て~ 令和2年11月10日(火曜日)~11月24日(火曜日)
- 講師:埼玉大学教育学部 名誉教授 志村 洋子 氏
- 内容:乳幼児期の聞こえの発達とことばをはぐくむために大切なこと
- 備考:動画配信により開催
第3回~思春期の子育て~ 令和2年11月28日(日曜日)
- 講師:子育て科学アクシス・元中学校長 藤原 一夫 氏
- 内容:思春期の子どもに親はどのように向き合えばよいか
令和元年度に開催した講演会
第1回~思春期の子育て~ 令和元年6月16日(日曜日)
- 講師:子育て科学アクシス・元中学校長 藤原 一夫 氏
- 内容:決して諦めない子育て~思春期の子どもたちとの向き合い方~
第2回~乳幼児期の子育て~ 令和元年6月30日(日曜日)
- 埼玉大学教育学部 名誉教授 志村 洋子 氏
- 内容:乳幼児期の聞こえと発達とことばをはぐくむために大切なこと
第3回~小学校入学前後の子育て~ 令和元年7月28日(日曜日)
- 子育て科学アクシス・小児科医 伊藤 陽子 氏
- 内容:ペアレント・トレーニングってなんだろう?~楽しい小学校生活を送るために~
このページに関する問い合わせ先
子ども教育連携推進室
住所:〒340-0015 草加市高砂2丁目1番7号 ぶぎん草加ビル4F
電話番号:048-922-3494
ファクス番号:048-928-1178