更新日:2025年8月6日
2020年6月、「草加市」と「公益社団法人埼玉県宅地建物取引業協会埼玉東支部」は
『草加市空家等対策に関する協定』を締結しました。(関連リンク:「市長室の話題」へ)
これに基づき、草加市では、空き家の管理にお困りの方のため『空き家相談窓口』を設置しました。埼玉県宅建協会埼玉東支部では研修を受けた専門の相談員がお悩みにお答えします。
『草加市空家等対策に関する協定』を締結しました。(関連リンク:「市長室の話題」へ)
これに基づき、草加市では、空き家の管理にお困りの方のため『空き家相談窓口』を設置しました。
『空き家相談窓口』では、草加市を通して、埼玉県宅建協会埼玉東支部の相談員が空き家の利活用や適正管理の
お手伝いを行っております。
例えば…
〇相続したが遠方で管理をすることができない。
〇売却予定だが買い手がつかなく放置してしまっている。
〇どこに管理を頼めば良いかわからない…。
など、空き家を所有し、管理にお悩みの方はぜひご活用ください。
--STEP1--
現在の状況などを確認させていただきますので、まずは草加市住宅政策課へお電話ください。
空き家の利活用や、定期的な管理など、何が必要なのかを整理しましょう。
住宅政策課 048-922-1798
--STEP2--
住宅政策課と埼玉県宅建協会埼玉東支部の相談員で空き家の情報を共有します。
その後、相談員から空き家を所有する方へ直接連絡をさせていただき、目的に応じて不動産業者などを
紹介させていただくなど適正管理のお手伝いをさせていただきます。
--STEP3--
空き家の管理の依頼や、売却、賃貸、解体などご希望の方法で適正な管理を行いましょう。
埼玉県宅建協会埼玉東支部では研修を受けた専門の相談員がお悩みにお答えします。
お困りの方はぜひ、一度住宅政策課へご連絡ください。

関連リンク
このページに関する問い合わせ先
住宅政策課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
電話番号:048-922-1798
ファクス番号:048-922-3148