更新日:2022年6月30日
小規模開発事業申請書の添付図書と記入内容
全計画共通(全ての申請に必要な書類)
- 小規模開発事業申請書(第13号様式 その1)
- 事業計画書(第13号様式 その2)…(四角)の欄は、該当する個所チェックをしてください。
- 委任状…事業者に代わって申請(・訂正)をする場合は委任者の押印があるものを添付してください。
- 案内図…計画敷地を朱書きで囲ってください。
- 公図の写し…計画敷地を朱書きで囲ってください。
- 計画敷地の求積図(縮尺1/100又は1/200程度)…三斜求積(地積測量図、座標でも可)
- 土地利用計画図(縮尺1/100又は1/200程度、配置図でも可)
道路幅員
- 市道認定または現況幅員、官地(公図上)幅員
- 建築基準法第42条2項道路の後退部分の幅員、延長等、すみ切り部分の剪除長建築物
- 建築物の位置(出窓及びバルコニーを含む)
- 道路、隣地境界線から建築物外壁面までの有効距離
- 囲いの位置、形態
駐車場・駐輪場の位置
雨水最終ます(浸透ます)からの排水(口径50ミリ)と汚水・雑排水の排水系統
緑化計画(樹木の位置等)
集合住宅の場合は、清掃施設の位置、面積(内法の面積表) - その他必要な書類
上記の全計画共通のほか(申請内容に応じ上記1から7の他に追加する書類)
建築行為の場合
- 建築物の平面図と立面図
- (共同住宅の場合)住戸タイプ別の求積図又は求積表
- (共同住宅の場合)清掃施設の位置・形態・内寸法の求積図・求積表
道路の築造の場合
- 全体求積図、区画割求積図、道路求積図・求積表
- 計画断面図(駐車場出入口を含む)
- 道路築造承諾書(道路部分の土地所有者は実印、利害関係者は承諾印(認め印))
- 道路土地所有者の印鑑証明
- 全部事項証明書
- 道路の配置図、構造図
- 電力会社等との電柱協議後の電柱位置図面
- 暗きょの断面図、構造図
土地区画分譲の場合
- 区画割求積図・求積表…三斜求積表(路地状敷地がある場合は、有効宅地の求積図・求積表も添付)
- 計画断面図
その他の土地利用を行う場合
- 計画断面図
提出部数1部
小規模開発事業工事着手届出書(中高層建築物を除く建築行為以外)
- 小規模開発事業工事着手届出書(第13号様式の3)
提出部数1部
小規模開発事業工事完了届出書の添付図書と図面(中高層建築物を除く建築行為以外)
- 小規模開発事業工事完了届出書(第13号様式の7)
- 小規模開発事業確認書両面(両面写し)
- 案内図
- 公図の写し
- 計画敷地の求積図(全体求積図・区割求積図)
- 土地利用計画図
- その他必要な書類
提出部数2部
小規模開発事業標識設置届出書の添付図書及び説明事項
- 小規模開発事業標識設置届出書(第15号様式の2)
- 「草加市開発事業等の手続及び基準等に関する条例施行規則」別表第3に掲げる事項と図書
- 委任状…事業者に代わって申請(・訂正)をする場合は委任者の押印があるものを添付してください。
草加市開発事業等の手続及び基準等に関する条例施行規則別表第3(第8条関係)
番号 | 説明事項 | 説明概要 | 説明内容 | 添付図書 |
---|---|---|---|---|
1 | 関係者の紹介 | 開発者、設計者、工事管理者、工事施行者等の紹介 | 会社等の概要 | 案内図開発計画案 |
2 | 小規模開発事業の予定地に関する事項 | 小規模開発事業の場所 | 小規模開発事業の区域の地名地番、付近の代表的な目標物からの具体的な位置 | 案内図開発計画案 |
3 | 予定建築物の概要 | 用途等 | 予定建築物の用途、規模、住戸数等 | 案内図開発計画案 |
4 | 小規模開発事業の予定地の土地利用の概要 | 公益的施設、その他の施設等 | ごみ集積所等の有無、位置、大きさ | 案内図開発計画案 |
5 | 造成の概要 | 造成計画 | 切り土・盛り土・がけの高さと、がけ面・法面の措置 | 案内図開発計画案 |
6 | 工事の施行に関する事項等 | 工期、休日、作業時間 | 工事期間または総工事日数、休日、作業日の作業時間帯 | 案内図開発計画案 |
提出部数1部
小規模開発事業周知報告書の添付図書と報告事項
- 小規模開発事業周知報告書(第16号様式 その1)
- 周知報告書(第16号様式 その2)
- 「草加市開発事業等の手続及び基準等に関する条例施行規則」別表第7に掲げる事項と図書
- 委任状…事業者に代わって申請(・訂正)をする場合は委任者の押印があるものを添付してください。
草加市開発事業等の手続及び基準等に関する条例施行規則別表第7(第8条・第14-第16条関係)
番号 | 報告事項と添付図書 |
---|---|
1 | 条例第2条第2項第16号及び第17号の近隣住民及び周辺住民並びに条例第9条第2項の所有者、管理者、居住者等、第8条第3項の居住者(以下「住民等」)に説明、周知をしたときに使用した資料、図書 |
2 | 住民等への説明、周知に際して、住民が不在であった場合に投函した資料、図書、訪問年月日を記載した説明報告書 |
提出部数1部
関連ファイル
- 小規模開発事業申請書(第13号様式(その1))(PDF:94KB)
- 小規模開発事業申請書(第13号様式(その1))(WORD:32KB)
- 事業計画書(第13号様式(その2))(PDF:129KB)
- 事業計画書(第13号様式(その2))(WORD:54KB)
- 小規模開発事業変更申請書(第13号様式の2(その1))(PDF:93KB)
- 小規模開発事業変更申請書(第13号様式の2(その1))(WORD:34KB)
- 事業計画書(変更)(第13号様式の2(その2))(PDF:132KB)
- 事業計画書(変更)(第13号様式の2(その2))(WORD:54KB)
- 小規模開発事業工事着手届出書(第13号様式の3)(PDF:102KB)
- 小規模開発事業工事着手届出書(第13号様式の3)(WORD:40KB)
- 小規模開発事業工事完了届出書(第13号様式の7)(PDF:102KB)
- 小規模開発事業工事完了届出書(第13号様式の7)(WORD:34KB)
- 小規模開発事業標識設置届出書(第15号様式の2)(PDF:110KB)
- 小規模開発事業標識設置届出書(第15号様式の2)(WORD:36KB)
- 小規模開発事業周知報告書(第16号様式(その1))(PDF:118KB)
- 小規模開発事業周知報告書(第16号様式(その1))(WORD:42KB)
このページに関する問い合わせ先
開発審査課
住所:〒340-0014 草加市住吉1丁目5番2号
開発審査係 電話番号:048-922-1904 ファクス番号:048-922-3148
小規模審査係 電話番号:048-922-1942 ファクス番号:048-922-3148
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。