メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

暴力排除対策

更新日:2024年3月8日

暴力排除事業

 草加市では、暴力のない明るく平穏な市民生活を推進するために「草加市暴力排除推進協議会」の事務局を担うほか、暴力排除に向けた取り組みを行っています。

草加市暴力排除都市宣言

 暴力団等による行為や活動に立ち向かうには、行政のみならず、市民一人ひとりが、日ごろからこれを許さない姿勢を示し、そういた場面に遭遇したときにも毅然とした対応を図る必要があります。
 このようなことから暴力排除に対する意欲を表明し、これを決意するため、都市宣言を行おうとするものです。

宣言本文

 暴力のない明るく平穏な生活は、すべての市民の願いです。しかし、最近、暴力団等は、民事介入暴力、企業対象暴力さらに行政対象暴力等、あらゆる分野に不当に介入し、その活動を多様化・不透明化させており、市民生活や経済活動に大きな不安と脅威を与えています。

 このような反社会的な活動は安全で安心して暮らすという市民の願いを踏みにじるものであり、断じて許されるものではありません。

 ここに草加市は、市民と行政が毅き然と暴力に立ち向かい、警察をはじめとする関係機関・団体と連携を強化し、総力をあげて、暴力を排除し、安全で快適なまちを実現することを宣言します。

平成19年12月19日

草加市暴力排除推進協議会

 草加市は、昭和41年に暴力追放都市宣言をしておりましたが、平成5年3月「暴力団の不当な行為の防止等に関する法律」(通称:暴対法)の施行から1年が経過したころ、依然として暴力団による不安が存在し、平穏な市民生活の脅威となっていることから、暴力を排除し、明るく平和な街づくりを積極的に推進するため、平成5年に草加市長を会長とし、「草加市暴力排除推進協議会」を設立いたしました。

主な事業内容

⑴ 暴力排除対策計画の策定
⑵ 暴力排除意識の高揚
⑶ 市民及び警察の協力体制の確立
⑷ 広報活動の促進
⑸ 地域及び職域における暴力排除活動の推進 等

構成団体

令和5年7月1日現在(順不同)

草加市役所 草加商工会議所 草加市町会連合会 草加市PTA連合会
草加市すこやかクラブ連合会 草加市スポーツ協会 草加市国際交流協会 草加市社会福祉協議会
草加市民生委員・児童委員協議会 草加地区保護司会 草加地区更生保護女性会  埼玉県行政書士会草加支部
埼玉県宅地建物取引業協会
埼玉東支部
埼玉土地家屋調査士会草加支部 草加八潮医師会 草加市歯科医師会
草加市薬剤師会 草加松原ロータリークラブ 草加中央ロータリークラブ 草加ライオンズクラブ
さいたま農業協同組合  草加市観光協会 市内4校高等学校連絡協議会 草加市管工事業協同組合
草加地区料理飲食店組合 草加食品衛生協会 草加蕎麦商組合 草加市たばこ商組合
草加青年会議所 草加青色申告会 川口法人会 草加市工業連絡協議会
草加市地場産業振興協議会 草加市商店連合事業協同組合 埼玉県自動車整備振興会
草加支部
埼玉県柔道整復師会草加・八潮支部
埼玉県石油業商業組合草加支部 草加市建設業振興会 草加質屋組合 草加・八潮遊技業組合
草加税理士協議会 草加・八潮ホテル旅館業組合 草加地区交通安全協会 草加・八潮地区
交通安全推進事業所協会
草加地区安全運転管理者協会 埼玉県道路使用適正化協会
草加支部
埼玉県トラック協会草加支部 草加市文化協会
草加市議会 草加警察署    

草加市暴力団排除条例

 平成23年8月1日に施行された「埼玉県暴力団排除条例」を基本に、暴力団の排除について、市が独自の条項を設けた基本理念を定め、市、市民及び事業者の責務を明確にして暴力排除を進め、市民生活の安全と平穏を確保するとともに、社会経済の健全な発展を目的とし、暴力団のいないまちづくりを実施するため、平成24年10月1日に草加市暴力団排除条例を施行しました。

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

このページに関する問い合わせ先

くらし安全課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
防犯対策係 電話番号:048-922-3607 ファクス番号:048-922-1030
生活衛生係 電話番号:048-922-3642 ファクス番号:048-922-1030
消費労政係 電話番号:048-941-6111 ファクス番号:048-941-6157

このページに関するアンケート