メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

トップページ > 暮らし・手続き > 防犯 > 消費生活センター相談事例 > 全国で多発!民事訴訟管理センターなどと称した機関からの封書・ハガキは架空請求です。無視してください!

全国で多発!民事訴訟管理センターなどと称した機関からの封書・ハガキは架空請求です。無視してください!

更新日:2022年1月12日

  • 詐欺のイメージの画像

    会社のお金を使い込んだ
    今日中にお金を用意しないと会社をクビになるかも…

  • 詐欺のイメージの画像

    ●●銀行です
    あなたの口座情報が漏れているのでキャッシュカードを預かります

  • 詐欺のイメージの画像

    医療費の還付金があります
    今日中にATMへ

  • 詐欺のイメージの画像

    代わりの者(会社の上司など)が取りに行きます

架空請求詐欺・オレオレ詐欺・還付金詐欺・融資保証詐欺など突然かかってくる詐欺の電話。
被害者の多くは詐欺の手口を知っていたにもかかわらず、犯行電話で冷静さを失い、相手のペースに乗せられてしまいます。
その手口は息子や孫などを装うオレオレ詐欺をはじめ、警察官や市役所、金融機関、百貨店の社員などを装って言葉巧みに誘導するものなど様々で、あらゆる手段で現金や個人情報をだまし取ろうとします。

被害を防ぐためには、頻繁に家族と連絡を取り合うほか、電話を留守番電話設定にするなどの対策が効果的です。

被害防止のために留守番電話の活用を

在宅中も常に留守番電話に設定

犯人は声が録音されるのを嫌って電話を切ります

留守番メッセージが入ってもすぐに出ず、知っている番号にかけ直す

かけ直す時は、以前から知っている番号へ電話しましょう。
「番号が変わった」は嘘かもしれません

おかしいと思ったら、迷わず家族や警察に相談を

全国で多発中!民事訴訟管理センターなどと称した機関からの封書・ハガキは架空請求です。無視してください!

「法務省管轄支局 民事訴訟管理センター」、「地方裁判所管理局」、「訴訟通達センター」等と称した機関から「総合消費料金未納分訴訟最終通知書」、「民事訴訟最終通達書」などと題した架空請求の封書・ハガキが届いたという相談が全国で多発しています(市内におきましても、封書・ハガキが届いたと相談が寄せられています)。

ハガキの内容と手口

「法務省管轄支局 民事訴訟管理センター」、最近は名前を変えて「国民訴訟通達センター」、「訴訟管理事務局センター」、「民事再生管理センター」、「地方裁判所管理局」、「訴訟通達センター」といった行政機関を騙るところから、過去に利用した業者への「未払いがある」と思わせ、「裁判所に訴状が提出された」「給与差し押さえ、動産、不動産の差し押さえを強制的に行う」といった内容で消費者を脅し、不安にさせ、訴訟の取り下げについて相談するよう、記載されています。詳細は次の文章又は関連ファイル「特定消費料金未納に関する訴訟最終告知のお知らせ、民事訴訟最終通達書と題した架空請求のハガキ(原文一部加工)」を参照してください。

こんなハガキや通知に注意!

 特定消費料金未納に関する訴訟最終告知のお知らせの画像
注:一部原文加工

このハガキは、架空請求です。
民事訴訟、裁判取下げ、給与・動産・不動産の差押え等のキーワードで脅したり、はがきが届いてすぐの期日で取下げ最終期日をわざと設定したり、地方裁判所管理局等のいかにも存在しそうな機関を騙り差出人とすることで不安を煽るように書かれています。
そしてハガキに反応して実際にハガキに記載されている電話番号に連絡をすると、弁護士を名乗る人物を紹介されて訴訟の取り下げのため供託金を支払うよう指示され、最終的にコンビニでプリペイドカードを購入し、金銭を支払うよう巧妙に誘導してきます。
 お助けかわらばんの画像

最近はハガキでなく封書で送られてくることも...

これまで架空請求ハガキについて、継続的に注意喚起をしてまいりましたが、最近同様の内容の通知が封書で送られてくるようになりました。
具体的には、窓付きの封筒に、送り先の住所と名前だけ見えるようA4サイズの紙が1枚封入されており、その紙には、架空請求ハガキと同様の内容が記載されています。詳細は、次の文書又は関連ファイル「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせと題した架空請求の封書 平成30年11月(原文一部加工)」を参照ください。

お知らせと題した架空請求の封書の見本の画像

こちらの、封書も架空請求になります。その他ハガキに情報保護シールが張られているものなど手口も多様化しているのでご注意ください。

対策とポイント

封書・ハガキが届いても決して電話しないでください。無視すれば何事も起こりません。 また、裁判所からの通知はハガキで来ることはなく、必ず「特別送達」と記載された裁判所名入りの封書で、郵便局員が名宛人に手渡しします。
それでも心配だ、相手に電話をしてしまったという方は局番なしの188(消費者ホットライン)に電話し、専門の相談員に相談してください。 188は

  • 平日(午前9時30分から午後4時まで)は草加市消費生活センター
  • 土曜日(午前9時から午後4時まで)は埼玉県消費生活支援センター
  • 日曜日及び祝日(午前10時から午後4時まで)は国民生活センター

につながります。

その他の消費者トラブル

架空請求ハガキ以外にも様々な消費者トラブルがあります。参考にご覧ください。

消費生活センター相談事例

悪質商法手口

くらしの110番

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

このページに関する問い合わせ先

くらし安全課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
防犯対策係 電話番号:048-922-3607 ファクス番号:048-922-1030
生活衛生係 電話番号:048-922-3642 ファクス番号:048-922-1030
消費労政係 電話番号:048-941-6111 ファクス番号:048-941-6157

このページに関するアンケート