更新日:2024年02月16日
質問
名前や本籍地が変わった場合は、どのようなパスポートの手続きが必要ですか。
回答
パスポートの記載内容(氏名、本籍の都道府県名、性別、生年月日)に変更が生じた場合は、パスポートの記載事項を変更する必要があります。次のいずれかの手続きが必要になります。
なお、パスポートの残存有効期間が10年用パスポートで3年2か月以上、5年用パスポートで2年9か月以上残っている場合は「1.現在お持ちのパスポートと残存有効期間が同一の新しいパスポートを申請する」方が手数料は合理的となっています。
1.現在お持ちのパスポートと残存有効期間が同一の新しいパスポートを申請する方法
現在のパスポートと有効期限が同一であり、変更後の氏名、本籍、性別、生年月日を記載したパスポートが
新たに発給されます。詳細は残存有効期間同一旅券申請をご確認ください。
手数料は10年パスポート、5年パスポート共に6,000円です。
2.新しく有効期間10年または5年のパスポートを申請する方法
現在のパスポートの有効期間を切り捨て、変更後の氏名、本籍、性別、生年月日を記載したパスポートが新た
に発給されます。
手数料は10年パスポートが16,000円、5年パスポートが11,000円(12歳未満は6,000円)です。
このページに関する問い合わせ先
市民課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
第1住民記録係 電話番号:048-922-1536 ファクス番号:048-920-1501
第2住民記録係 電話番号:048-922-0196 ファクス番号:048-920-1501
戸籍係 電話番号:048-922-1542 ファクス番号:048-920-1501
総合窓口係 電話番号:048-922-1526 ファクス番号:048-920-1501
パスポートコーナー 電話番号:048-922-2944 ファクス番号:048-922-3298
谷塚サービスセンター
松原サービスセンター
新田サービスセンター