更新日:2025年05月01日
残存有効期間同一旅券
- 草加市に住民登録している方、または居所が草加市にある方のみ申請できます。
- 氏名や本籍の都道府県が変わった場合、もしくは査証欄の余白が3ページ以下の場合に申請できる手続きです。
- 有効期間満了日は変更されません。
- 旅券番号、所持人自署、顔写真、ICチップの内容が変更され、新しいパスポートが発給されます。
- 申請から交付まで11日間(営業日)かかります。
注2:転入や住居表示変更など住所変更のみの場合は、申請の必要はありません。
必要書類
1.残存有効期間同一旅券申請書
- 草加市パスポートコーナーにあります。
- 外務省ホームページからダウンロードすることもできます。ダウンロード申請書(外部サイトにリンクします)
注:ダウンロード申請書は様式を満たさない場合、受付ができない場合がありますので注意事項をよくお読みください。
- 未成年者が申請する場合には、法定代理人の同意が必要になります。
2.現在お持ちの有効中のパスポート(申請の際に、提示してください。)
- 持参しないと手続き出来ません。
- 確認後に一旦お返しします。新しいパスポートの受取の時にも、必ず持参してください。
受取の際に持参しないと、新しいパスポートはお渡しできません。
3.戸籍謄本(戸籍抄本では受付できません)
- 記載事項に変更がある方が必要となる書類です。
- 6か月以内に発行され、氏名や本籍などが変わったときから現在までの経過が確認できるもの。
- 同一戸籍内にある2人以上の方が同時に申請する場合は、戸籍謄本1通とすることができます。
4.写真 1枚(6か月以内に撮影したもの)
注:サイズなどの詳細や申請手数料については、紙の申請書による窓口でのパスポート申請・受取の「申請時に必要な書類」「申請手数料」をご覧ください。
5.住民票
草加市に住民登録している方は省略できますが、居所申請の方は必要です。
このページに関する問い合わせ先
市民課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
第1住民記録係 電話番号:048-922-1536 ファクス番号:048-920-1501
第2住民記録係 電話番号:048-922-0196 ファクス番号:048-920-1501
戸籍係 電話番号:048-922-1542 ファクス番号:048-920-1501
総合窓口係 電話番号:048-922-1526 ファクス番号:048-920-1501
パスポートコーナー 電話番号:048-922-2944 ファクス番号:048-922-3298
谷塚サービスセンター
松原サービスセンター
新田サービスセンター