更新日:2025年05月01日
居所申請
草加市に一時的に住んでいて、住民登録を埼玉県以外の遠隔地にしている人でも、次に該当する場合は草加市パスポートコーナーで申請することができます。 居所申請は代理申請ができません。必ず本人が窓口にお越しください。
- 海外からの一時帰国者
- 学生(通学のため、草加市に一時的に住んでいる人)
- 長期出張者、単身赴任者、季節労働者
- 海外からの一時帰国者が草加市内に滞在している場合は、草加市パスポートコーナー又は埼玉県パスポートセンターで居所申請することができます。
注:埼玉県内に住民登録がある場合は、最寄りの埼玉県パスポートセンターでの申請をお願いします。
必要書類
- 通常の申請時に必要な書類に加えて、次の書類が必要です。
- 通常の申請時に必要な書類の詳細は、紙の申請書による窓口でのパスポート申請・受取の「申請時に必要な書類」をご覧ください。
(1)居所申請申出書
- 埼玉県パスポートーセンターホームページ(外部リンク)からダウンロードするか、または草加市パスポートコーナーにあります。
(2)住民票の写し
- 個人番号(マイナンバー)が省略されたもので、6か月以内に発行されたもの。
注:一時帰国者は不要です。
(3)前回取得したパスポート
- ●有効中のパスポート、●期限切れのパスポート、いずれの場合もお持ちください。
注:有効中のパスポートを持っている人は、持参しないと手続きできません。
(4)居所を確認するもの
- 海外からの一時帰国者の場合
・査証または再入国許可のあるパスポート、外国政府が発行した外国人登録証、永住証明書、再入国許可証、戸籍の附票など - 学生、長期出張者、単身赴任者、季節労働者の場合
・学生証・在学証明書など、居所が記載されたもの
・会社の社員証・在職証明書など、居所が記載されたもの
・居所の賃貸借契約書
・居所あてに届いた最新の郵便物(消印が確認できるもの)
・居所の公共料金領収書
このページに関する問い合わせ先
市民課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
第1住民記録係 電話番号:048-922-1536 ファクス番号:048-920-1501
第2住民記録係 電話番号:048-922-0196 ファクス番号:048-920-1501
戸籍係 電話番号:048-922-1542 ファクス番号:048-920-1501
総合窓口係 電話番号:048-922-1526 ファクス番号:048-920-1501
パスポートコーナー 電話番号:048-922-2944 ファクス番号:048-922-3298
谷塚サービスセンター
松原サービスセンター
新田サービスセンター