更新日:2024年12月5日
7月24日から10月31日までの約3か月間、「ぼっくるんを探せ!」を開催しました。
このイベントでは、市内5つの児童館・児童センターと6つの公民館・文化センター内に隠れたぼっくるんを見つけて、「ぼっくるん発見カード」に隠れていた場所を書いていただくともに、草加のすきなところなどの意見を募集しました。
延べ809名の皆さんにご参加いただき、「そうかのすきなところ」(676件)「こどもにやさしいまちってどんなまち」(646件)併せて1,322件ものご意見をいただきました。 たくさんのご参加ありがとうございました。
「そうかのすきなところ」では、おせんべいが圧倒的に多く、続いて参加してくれた施設や通っている学校がすきという意見が多かったです。
その他には、松並木や百代橋など草加ならではのスポットが並ぶ中でも、「ちいきの人がやさしいところ」や「じいじのお家がある」という意見は特に印象深く感じました。
「こどもにやさしいまちってどんなまち」は、少し難しいテーマでしたが、「ごみのないまち」や「安心して遊べる所があるまち」といった意見が多く、「こまってたら声をかけてくれる」や「こどもが大人と同じようにされる」のような意見もありました。
このページでは、「ぼっくるんを探せ!」でいただいた意見を抜粋し紹介しましたが、その他の意見はリンクページからご覧いただけますので、ぜひご覧ください。
実施場所
各実施場所は、「こどもの居場所」の1つです。「こどもの居場所」とは、「家でも学校でもなく居場所と思えるような場所」のことです。
児童館・児童センター | 住吉児童館、谷塚児童センター、新栄児童センター、氷川児童センター、松原児童青少年交流センターmiraton | 5か所 |
公民館・文化センター | 中央公民館、柿木公民館、谷塚文化センター、川柳文化センター、新田西文化センター、新里文化センター | 6か所 |
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
こども青少年課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
放課後児童係 電話番号:048-922-1448 ファクス番号:048-922-3274
児童・青少年係 電話番号:048-928-6421 ファクス番号:048-928-9632