メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

トップページ > 健康・医療・福祉 > 高年者福祉・介護 > 介護予防 > 介護予防教室(地域包括支援センター・きくの里)

介護予防教室(地域包括支援センター・きくの里)

更新日:2025年8月27日

地域の実情に合わせて、運動機能向上、栄養改善、口腔機能向上、うつ・認知症予防等の各種教室を実施しています。

お申込み等、詳細については、各地域包括支援センター、きくの里へご連絡ください。

いきいき元気!健康体操(草加安行地域包括支援センター)

トレーナーによる運動機能向上プログラムを行い、下肢や体幹の筋力の低下を防ぎ、転倒しにくい身体をつくります。

  • 日程:令和7年9月17日(水曜日)
  • 時間:14時00分から15時30分
  • 会場:花栗会館
  • 対象:65歳以上の方
  • 定員:20名
  • 参加費:無料
  • 持ち物:室内履き、飲み物、タオル。運動しやすい服装でお越しください。
  • 申込期間:9月2日(火曜日)9時から
  • 申込方法:電話で草加安行地域包括支援センターへ(048-921-2121)

誰でもできる気功教室(草加東部・草加稲荷地域包括支援センター)

気功未経験者でも気軽に参加できる教室です。

  • 日程:令和7年9月19日(金曜日)
  • 時間:9時15分から10時40分
  • 会場:高砂コミュニティセンター 集会室
  • 対象:65歳以上の方
  • 定員:30名
  • 参加費:無料
  • 持ち物:飲み物、タオル
  • 申込期間:9月2日(火曜日)9時から
  • 申込方法:電話で草加東部・草加稲荷地域包括支援センターへ(048-959-9133)

栄養講座・体操教室~えだまめ体操~(谷塚西部地域包括支援センター)

栄養講座で健康的に生活するための学びを深め、認知症予防に効果的な体操を行うことで健康維持を図ります。
講師:安藤博子先生

  • 日程:令和7年9月24日(水曜日)
  • 時間:14時00分から15時30分
  • 会場:ふれあいの里
  • 対象:原則65歳以上の方
  • 定員:20名
  • 参加費:無料
  • 持ち物:飲み物、タオル。運動しやすい服装でお越しください。
  • 申込期間:9月1日(月曜日)9時から
  • 申込方法:電話で谷塚西部地域包括支援センターへ(048-929-0014)

脳力アップいきいき教室(草加西部地域包括支援センター)

認知症予防のため運動を行い、脳を鍛える全4回の教室です。

  • 日程:令和7年10月3日(金曜日)、10月10日(金曜日)、10月17日(金曜日)、10月24日(金曜日)の全4回
  • 時間:10時00分から12時00分
  • 会場:生活クラブ生活館3階
  • 対象:65歳以上で、全日程参加できる方
  • 定員:16名
  • 参加費:無料
  • 持ち物:室内履き、マスク、飲み物、タオル
  • 申込期間:9月1日(火曜日)9時から
  • 申込方法:電話で草加西部地域包括支援センターへ(048-946-7030)

サステナブル体操(新田西部地域包括支援センター)

いつまでも錆びない身体をつくるための講義と体操を行います。
生活に必要な筋肉・関節の運動、脳への刺激となる体操による動作改善トレーニングを行い、いつまでも元気な身体を作ります。
講師:高橋かおる先生

  • 日程:令和7年10月2日(木曜日) 
  • 時間:13時30分から14時30分
  • 会場:勤労福祉会館 ホール
  • 対象:65歳以上の方
  • 定員:50名
  • 参加費:無料
  • 持ち物:飲み物、タオル
  • 申込期間:9月2日(火曜日)8時30分から
  • 申込み方法:電話で新田西部部地域包括支援センターへ(048-946-0520)

ゴミ拾いDEウォーキング(新田東部地域包括支援センター)

ゴミ拾いDEウォーキング、第2弾を開催します。
理学療法士の指導による体操実施後、グループに分かれてゴミ拾い活動を行います。
地域貢献をしながら、皆さんも「いけおじ」になりませんか。

  • 日程:令和7年9月30日(火曜日) 注:雨天の場合は10月2日(木曜日)へ延期
  • 時間:9時50分から12時00分
  • 会場:まつばら綾瀬川公園・草加松原公園(松江北町会館集合)
  • 対象:65歳以上の男性の方(前回いけおじクラスに参加された方も参加可能です)
  • 定員:20名
  • 参加費:無料
  • 持ち物:飲み物、タオル、帽子、動きやすい服装
  • 申込期間:8月1日(金曜日)9時から
  • 申込み方法:電話で新田東部地域包括支援センターへ(048-932-6775)

きくの里フィットネス特別講座【3B体操】(在宅福祉センターきくの里)

きくの里フィットネス特別講座【3B体操】です。
3B体操は音楽に合わせて、3つのB(ボール・ベル・ベルター)の物品を使い、楽しく体を動かして心も体も元気になる体操です。
初めての方も無理なく楽しめます。今回は初めての方が使いやすいベルタ―のみ使います!
谷塚駅⇔きくの里(近隣の乗降場)送迎実施中。ぜひ送迎もご利用ください。

  • 日程:令和7年10月7日(火曜日)
  • 時間:13時30分から14時30分
  • 会場:在宅福祉センターきくの里
  • 対象:草加市在住の高年者
  • 定員:25名
  • 参加費:無料
  • 持ち物:飲み物。運動しやすい服装でお越しください。
  • 申込期間:9月2日(火曜日)10時から
  • 申込方法:来所か電話にて在宅福祉センターきくの里へ(048-929-3611)
  • チラシはここから:3B体操チラシ

このページに関する問い合わせ先

地域支援室
〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
電話番号:048-922-2862
ファクス番号:048-922-3279

このページに関するアンケート