更新日:2011年7月4日
みんなでまちづくり課は、まちづくり活動のお手伝いをします。
地区まちづくり推進事業とは…
これまでの行政主導のまちづくりから、地域の住民が主体となって、行政とともに地域のまちづくりを進めていこうとするものです。この事業は地元住民の発意をもって始まるのが特徴です。具体的には、地域資源の発見、地域課題の洗い出しから始まり、それをもとにして地域の計画づくりを行います。その後、その計画をもとに地域住民と行政が協働でまちづくり活動を実践していくことにより、地域の特性を活かした独自のまちづくりが進んでいきます。
現在活動中の地区は以下の9地区です。平成18年度に新規地区として「草加東部地区」が加わりました。

地区名 | 活動団体名 | 開始年度 |
---|---|---|
(1)瀬崎地区 | 瀬崎まちづくり市民会議 | 12年 |
(2)高砂住吉中央地区 | 高砂住吉中央(TSC) 地区まちづくり市民会議 |
12年 |
(3)遊馬地区 | あすまっぷ会 (遊馬町まちづくり会) |
14年 |
(4)新善地区 | 新善町まちづくり実行委員会 | 15年 |
(5)新里地区 | 新里町会まちづくり実行委員会 | 15年 |
(6)四・五・六丁目地区 | 四・五・六丁目地区 まちづくり協議会 |
15年 |
(7)稲荷地区 | 草加稲荷ブロック | 16年 |
(8)松原団地地区 | 草加松原団地 自治会まちづくり部会 |
17年 |
(9)草加東部地区 | 草加東部ブロック | 18年 |
このページに関する問い合わせ先
みんなでまちづくり課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
電話番号:048-922-0796
ファクス番号:048-922-3406