更新日:2025年5月16日
市税の口座振替済通知書の廃止
これまで市税を口座振替で納付された方に「口座振替済通知書」を送付していましたが、省資源化及び経費削減の推進のため、令和7年度より一部送付を廃止させていただきますのでご了承ください。
今後、口座振替の結果については、口座振替日(納期限)以降に預貯金通帳への記帳等によりご確認ください。
なお、国民健康保険税(普通徴収)の口座振替済通知書については、12月(第1~6期分)と3月(第7~9期分)の2回に分けて引き続き送付します。
期別ごとの口座振替の結果については、預貯金通帳の記帳等によりご確認ください。
よくある質問
1 口座振替の結果はどのように確認すればいいですか
納税通知書に記載された振替日(各納期限日)以降に、預貯金通帳への記帳等により確認してください。
2 軽自動車税の口座振替にあたり車検用の納税証明書は発行されますか
発行はしていません。ただし必要である場合には引き続き窓口にて申請すれば無料で発行可能です。令和5年1月から軽JNKSが始まり、軽自動車検査協会で軽自動車税の納付確認が出来れば、納税証明書は原則不要です。
3 確定申告に口座振替済通知書を利用していましたが、今後どうすればいいです
固定資産税を必要経費として申告する場合は、毎年5月頃に送付する「納税通知書」「課税明細書」で税額を確認することができますので、それらを利用してください。
国民健康保険税(普通徴収)を社会保険料控除として申告する場合は、口座振替済通知書を引き続き送付しますので、そちらを利用してください。
後期高齢者医療保険料及び介護保険料につきましても、口座振替済通知書を引き続き送付します。
なお、口座振替済通知書は確定申告に添付する必要のある書類ではありません。
4 口座振替の場合、領収書は発行されますか
領収書は発行していません。納付済額は、ご利用口座の預貯金通帳の記帳等で確認してください。なお、これまで送付していた口座振替済通知書は、あくまで納付済となった税額のお知らせであり、領収書や納税通知書として使用できません。公的証書が必要な場合は「納税証明書」(有料)を申請してください。
このページに関する問い合わせ先
納税課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
管理係 電話番号:048-922-1098 ファクス番号:048-920-1502
第1納税係 電話番号:048-922-1124 ファクス番号:048-920-1502
第2納税係 電話番号:048-922-1126 ファクス番号:048-920-1502
特別滞納整理係 電話番号:048-922-3417 ファクス番号:048-920-1502