メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

トップページ > 市政 > 政策・財政 > 各種計画 > 草加市総合振興計画 > ~みんなでまちづくり会議スピンオフ企画~これからの「草加」の話をしよう‼

~みんなでまちづくり会議スピンオフ企画~これからの「草加」の話をしよう‼

更新日:2022年10月31日

「~みんなでまちづくり会議スピンオフ企画~これからの「草加」の話をしよう‼」開催報告書

 「~みんなでまちづくり会議スピンオフ企画~これからの「草加」の話をしよう‼」開催報告書(PDF:1,949KB)

「~みんなでまちづくり会議スピンオフ企画~これからの「草加」の話をしよう‼」2日目を開催

 令和6年度(2024年度)から4年間のまちづくりの総合的な指針となる第四次草加市総合振興計画第三期基本計画の策定に向けて、大学生と若手職員が参加し、2日間のプログラムで開催されるワークショップ「~みんなでまちづくり会議(*1)スピンオフ企画~これからの「草加」の話をしよう‼」の2日目が令和4年(2022年)9月15日に開催されました。

 2日目は「課題の解決策を考えよう」という内容のワークショップ。
 3人1チームとなって、1日目のワークショップで洗い出された草加市の課題を経済・社会・環境と3つの分類に分け、その中からいくつかの課題をチームごとに選び出し、マンダラートを活用しながら解決策を創出するとともに、解決に必要な資源を特定していきました。
 例えば「歩道にゴミが落ちている」という課題に対しては、「ゴミ拾いイベントを開催する」というアイデアが出され、さらに深堀する中で、大学生として自分たちは「SNSを活用したイベントの広報」や「ゴミの状況調査」といったことが実施できるというアイデアが提案されました。
 また「栄えているところと栄えていないところの差がある」という課題に対しては、「子育てしやすい環境をつくる」というアイデアを深堀りし、歩きやすい道路の整備や駅中に託児所を設置するアイデアとともに「大学生の子育て体験」「大学生が学童で子どもたちで遊ぶ」など、自らがどのように関わることができるかというアイデアも出されました。
 その他の発表でも、課題に対して、単に行政にやってほしいこと、行政がやるべきことを提案するだけではなく、課題を自分事として捉え、その解決策を提案していただきました。 

これからの草加の話をしよう2日目① これからの草加の話をしよう2日目② これからの草加の話をしよう2日目③

これからの草加の話をしよう2日目④ これからの草加の話をしよう2日目⑤ これからの草加の話をしよう2日目⑥

 第四次草加市総合振興計画第三期基本計画の策定等に向け、2日間にわたって開催されたワークショップ「~みんなでまちづくり会議スピンオフ企画~これからの「草加」の話をしよう‼」。
 今回のワークショップでいただいたご意見は、今後の計画策定や具体的なアクションとしてにもつなげられるように活かしていきたいと思います。
 参加いただいた獨協大学、文教大学、筑波大学の学生の皆様、本当にありがとうございました。

「~みんなでまちづくり会議スピンオフ企画~これからの「草加」の話をしよう‼」1日目を開催

 令和6年度(2024年度)から4年間のまちづくりの総合的な指針となる第四次草加市総合振興計画第三期基本計画の策定に向けて、大学生と若手職員が参加し、2日間のプログラムで開催されるワークショップ「~みんなでまちづくり会議(*1)スピンオフ企画~これからの「草加」の話をしよう‼」の1日目が令和4年(2022年)8月22日に開催されました。

 1日目は「草加市の課題を洗い出し分析する」という内容のワークショップ。
 まず最初に、提供されたテーマに対して3人1チームとなって、賛成(そう思う)、反対(そう思わない)、審判(記録)という役割に分かれてもらいディスカッションを進めました。
 3人がそれぞれの役割でディスカッションが一巡した後、反対(そう思わない)の理由を課題として付箋に転記し、課題を構造化する作業を、2つのチームが合流し6人で行いました。似た意見の集約や重要度の高低、解決するまでの時間の長短についてディスカッションし、課題の構造化をしていきました。
 そして、これらの課題にSDGsとの関連についても検討しながら、最後に抽出された課題が市内の全域で発生しているものなのか、特定のエリアで発生しているものなのかといったことも併せて、草加市の課題を洗い出し分析しました。

みんなでまちづくり会議スピンオフ企画~未来の「草加」の話をしよう‼① みんなでまちづくり会議スピンオフ企画~未来の「草加」の話をしよう‼② みんなでまちづくり会議スピンオフ企画~未来の「草加」の話をしよう‼③

みんなでまちづくり会議スピンオフ企画~未来の「草加」の話をしよう‼④ みんなでまちづくり会議スピンオフ企画~未来の「草加」の話をしよう‼⑤ みんなでまちづくり会議スピンオフ企画~未来の「草加」の話をしよう‼

 2日目(令和4年(2022年)9月15日)は、1日目に出された課題の解決策の検討になります。
 市では、今回のワークショップで出た意見を参考に、第四次草加市総合振興計画第三期基本計画を検討していきます。

*1 みんなでまちづくり会議とは
 草加市の市民自治の実現とパートナーシップによるまちづくりを進めるため、市民・市議会・市の三者の関係やそれぞれの役割と責務を定め、総合振興計画の策定根拠にもなっている「みんなでまちづくり自治基本条例」において、市民がまちづくりに参加する仕組みとして規定されている市民参加の会議のこと。

*2 マンダラートとは
 9×9で81つのマスを使いながら思考を整理する思考法。中心のマスにメインテーマを記入し、接する8つのマスに関連要素を記入。その後、8つの関連要素を周囲の3×3の9マスの中心に記入し、それをメインテーマとして接する8マスに関連要素を記入し、要素を細分化していくという作業ルールを設けることにより、思考を広く深く進めていくことができます。

このページに関する問い合わせ先

総合政策課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
電話番号:048-922-0749
ファクス番号:048-922-1294

このページに関するアンケート

~みんなでまちづくり会議スピンオフ企画~これからの「草加」の話をしよう‼