メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

トップページ > 市政 > 広報・SNS > まちの話題 > 平成30年度 > 草加八潮消防組合が「災害時の協力に関する協定」締結式を行いました

草加八潮消防組合が「災害時の協力に関する協定」締結式を行いました

更新日:2018年5月17日

近年発生している大規模地震や大規模倉庫の火災及び平成28年12月に新潟県糸魚川市で発生した大規模災害を教訓とした、災害時の救助資機材等の提供・消火用水搬送活動の協力について、草加八潮消防組合が5月11日(金曜日)に「災害時の協力に関する協定」締結式を行いました。

協定内容

災害時における消防活動の協力に関する協定

(趣旨)
草加市内及び八潮市内において地震、災害、風水害等により災害が発生し、または発生する恐れがある場合の消防活動の協力業務として、救助資機材等の提供、救助資機材等の操縦に係る労務の提供、その他、消防組合が必要と認める協力業務を、草加八潮消防組合からの要請に応じて実施するもの。
(協定者)
一般社団法人草加市建設業振興会、八潮市防災連絡会

大規模火災発生時の消火用水搬送協力に関する協定

(趣旨)
消防組合が行う災害時の活動において、消火用水の確保に支障が生じ、または生じる恐れがある場合において、消防組合からの要請に応じて、コンクリートミキサー車に給水し指定する場所へ搬送するもの。
(協定者)
東関東生コン協同組合、首都圏コンクリート株式会社、株式会社内山アドバンス、関東コンクリート株式会社、八洲コンクリート株式会社、植木生コン株式会社

重機を使用した被害建物の解体・撤去等の支援の実施

skyo1
倉庫や工場などの大規模な建物は、ひとたび火災が発生すると消し止めるのに時間が掛かることから、消火活動を効果的に行うため、消火活動に支障がある建物を解体したり、建物内の荷物を運搬する必要があります。 この協定により、一般社団法人草加市建設業振興会及び八潮市防災連絡会は、同組合の要請に基づき、ショベルカーなどの建設重機を使用し被害建物の解体や撤去等の支援を実施します。

締結式では、草加市建設業振興会中村孝明代表理事及び八潮市防災連絡会織田隆志会長が出席。中村代表理事は「何か地元に貢献したいと思っていたところ、人命救助に係わることに貢献でき、大変嬉しく思います。草加市と八潮市と手を組んで市民の皆さんの安全を作っていきたい」と語り、織田会長は「過去に1日では鎮火できなかった火災があり、重機を提供したこともありました。草加市・八潮市では倉庫や工場が多いので、市民の安全を守るために今後も協力をさせていただきます」と語りました。

また、協定書を交わし、草加八潮消防組合田中和明管理者及び大山忍副管理者は、円滑な消防活動を行うためには消防だけの力では不安なところがあるため、協力いただくことができ大変心強く思う、官民が協力して取り組み災害に強いまちづくりを進めていきたいとお礼を述べました。

消火用水の確保を「コンクリートミキサー車」で円滑に

skyo2 
平成28年に糸魚川市で起きた住宅密集地での火災では、被害が広範囲にわたり大量の消火用水が必要となり、消火用水の搬送にコンクリートミキサー車が活躍しました。その事例を踏まえ、火災時にコンクリートミキサー車を給水に活用する災害支援協定が全国で広がっています。 その中で、草加八潮消防組合では、草加市及び八潮市内のコンクリートを扱う5社に協力をいただき、大規模火災が発生した際、コンクリートミキサー車を活用し、河川などから災害現場へ消火用水を搬送する協定を締結しました。

締結式には、東関東生コン協同組合小野健司理事長、首都圏コンクリート株式会社真地実部長、株式会社内山アドバンス飯生昌之工場長、関東コンクリート株式会社安田博工場長、八洲コンクリート株式会社江澤義輝取締役本部長兼工場長、植木生コン株式会社植木一彦次長が出席。
 小野理事長は「糸魚川市での火災で地元のコンクリートミキサー車が消火用水を搬送していた事例により、全国的に支援協定を進めている中で、比較的早く協定を結ぶことができ嬉しく思います。草加市・八潮市内の5社が所有する85台を登録しました。地元の皆さんの安全のために協力していきたい」と語りました。

また、協定書を交わし草加八潮消防組合田中和明管理者及び大山忍副管理者は、草加市及び八潮市は住宅が密集しており、火災の被害が広がりやすいほか、地震による火災のリスクもある中で2t~4tもの水を一度に運べるコンクリートミキサー車の力をお借りできることを心強く思います。今後も、協力しあい災害への体制を強化していきたいとお礼を述べました。


草加八潮消防組合では、これからも関係団体の協力体制の構築や消防力の充実を図り、草加市及び八潮市の市民の皆様の安全・安心を守るために鋭意努めてまいります。

このページに関するアンケート