メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

催しもの

更新日:2023年7月5日

広報そうか令和5年7月5日号

保護者対象すくすく子育て説明会

7月7日(金曜日)午前10時~午後0時30分、午後2時~4時30分(同内容)。
会場は高砂コミセン。
令和6年度幼稚園・保育園等へ入園予定の保護者向け保育施設説明。
説明後に個別相談あり(希望者のみ)。

問い合わせ
保育課へ。
電話048-922-1491
ファクス048-922-3274

七夕まつり 風鈴と短冊作り

7月8日(土曜日)午前11時~。
会場は草加宿芭蕉庵。
風鈴:定員25人(当日先着順)・参加費300円。
短冊:随時受け付け(無料)。
浴衣での来場者に特典有り。

問い合わせ
文化観光課へ。
電話048-922-2403
ファクス048-922-3406

れきみん蓄音機コンサート

7月9日(日曜日)午後2時~3時。
会場は歴史民俗資料館。
昭和時代初期に製作されたフロア型機械式蓄音機でSPレコードを鑑賞。

問い合わせ
歴史民俗資料館へ。
電話048-922-0402
ファクス048-922-1117

配信版「労働法の基礎セミナー~賃金~」

7月12日(水曜日)~令和6年3月15日(金曜日)。
期間内随時視聴可。
働く上で知っておくべき賃金のルールや同一労働・同一賃金、賃金をめぐる近年の法改正等についての講座。
労働者、経営者、学生対象。

申し込み
令和6年3月12日(火曜日)までにこちらから申し込み

問い合わせ
県多様な働き方推進課へ。
電話048-830-4515
ファクス048-830-4821

もっと知りたい!収蔵資料展

7月15日(土曜日)午後2時~3時。
会場は歴史民俗資料館。
開催中の夏季企画展「収蔵資料展」の展示資料について職員が解説します。

問い合わせ
歴史民俗資料館へ。
電話048-922-0402
ファクス048-922-1117

オレンジカフェ(認知症カフェ)

7月13日(木曜日)午後3時30分~5時30分。
会場は草加すずのきクリニック。
VRを使って認知症の理解を深めます。
認知症当事者や家族等対象。
定員20人。
参加費100円。

申し込み
7月6日(木曜日)から草加すずのきクリニックへ。
電話048-922-3377
ファクス048-928-6393

問い合わせ
長寿支援課へ。
電話048-922-2862
ファクス048-922-3279

知って安心講座~人生のまとめ方考えてみませんか~

7月20日(木曜日)午後1時30分~3時。
会場はふれあいの里。
人生の終幕に向け、備えられることや利用できる制度等を知る講座。
定員40人(当日先着順)。

問い合わせ
ふれあいの里へ。
電話048-920-6222
ファクス048-920-6251

本庁舎から夜景を楽しむ

7月22日(土曜日)午後7時~8時30分。
場所は本庁舎テラス。
夜景が楽しめます。
定員30人(応募多数の場合は抽選)。

申し込み
7月12日(水曜日)までに申込フォームで資産活用課へ。
電話048-922-1798
ファクス048-924-3739

れきみん館内ツアー

7月23日(日曜日)午後2時~3時。
会場は歴史民俗資料館。
職員が常設展示室を案内します。

問い合わせ
歴史民俗資料館へ。
電話048-922-0402
ファクス048-922-1117

新田西部地区円卓会議

7月25日(火曜日)午後4時~6時。
会場は勤労福祉会館。
まちづくりに向けた、地域の情報や相談など、まち・地元のことを気軽に話せる場です。

問い合わせ
都市計画課へ。
電話048-922-1790
ファクス048-922-3145

みんなでまちづくり会議

7月26日(水曜日)午後6時~8時。
会場は本庁舎7-A・B会議室。
市内でまちづくり活動を行う市民や団体の交流の場。
議題は「だれもが幸せなまちづくり」。
これからまちづくりを始めたい人も是非参加してください。
定員30人。

申し込み
7月18日(火曜日)までにみんなでまちづくり課へ。
電話048-922-0796
ファクス048-922-3406

はじめよう在宅ワーク 初心者向けセミナー

7月27日(木曜日)午前10時~正午(グループ相談会正午~午後1時)。
会場は女性キャリアセンター(さいたま市)またはオンライン。
在宅ワークの基礎知識や心構え、在宅ワークの種類と必要なスキルなどについて学びます。
在宅ワーク初心者の女性対象。
定員は会場30人、オンライン100人。

申し込み
県女性キャリアセンターへ。
ホームページからも可。
電話0120-954-510

企画展講座「近づいて見る仏像」

7月29日(土曜日)午後2時~4時。
会場は歴史民俗資料館。
博物館等で仏像を鑑賞する際の見方や楽しみ方を紹介します。
講師は西口由子氏(埼玉県立自然の博物館副館長)。
定員40人。

申し込み
7月6日(木曜日)から歴史民俗資料館へ。
電話048-922-0402
ファクス048-922-1117

獨協大学オープンカレッジ

特別講座「法と社会を考える-少年法の現在-」
7月29日(土曜日)午後2時~4時。
会場は獨協大学またはオンライン。
講師は同大学法学部の安部哲夫名誉教授。
可塑性に富む若年者層に対する事件処理の対応、処遇など、現在の少年法の姿に見える課題について考えます。

秋期講座
下記ほか全56講座を9月から順次開講します。
会場は獨協大学またはオンライン。
日本絵画の見方、フィクションの中の警察、ドイツ語圏の出版文化、フランスと文化発信力他。

申し込み
獨協大学ホームページで。

問い合わせ
獨協大学エクステンションセンターへ。
電話048-946-1678
ファクス048-946-1935

事業者向けインボイス制度説明会

8月8日(火曜日)午前9時30分~10時30分、午後1時30分~2時30分。
会場は川口税務署。
説明会終了後、登録に悩む免税事業者を対象に登録要否相談会も開催します。
定員各30人。

申し込み
電話で川口税務署へ。
電話048-252-5186

聴覚障がい者のひろば 災害時にも役立つパッククッキング

7月30日(日曜日)午前10時~午後0時30分。
会場は中央公民館。
講演と実習・懇談会。
手話通訳・要約筆記有り。
聴覚障がい者、音声または言語機能障がい者や家族、聴覚障がい福祉関係者等対象。
定員30人。

申し込み
7月6日(木曜日)から草加市社会福祉協議会へ。
電話048-932-6770
ファクス048-932-6781

先輩経営者の声を聞いてみよう

8月4日(金曜日)午後6時30分~8時30分。
オンライン開催。
先輩創業者に創業からの話を聞き、事前に踏まえておくポイントなどを解説します。
創業に興味がある人対象。

申し込み
7月30日(日曜日)までに申込フォームまたは申込書を草加商工会議所へ。
電話048-928-8111
ファクス048-928-8125。

問い合わせ
産業振興課へ。
電話048-922-3477
ファクス048-922-3406

普通救命講習III

8月5日(土曜日)午前9時~正午。
会場は草加消防署青柳分署。
乳幼児の心肺蘇生法・AED・異物除去法他。
市内または八潮市在住・在勤の中学生以上対象。
定員20人。
応募多数の場合は抽選。

申し込み
7月22日(土曜日)までに草加消防署青柳分署へ。
電話048-931-3973
ファクス048-931-3982

松並木ラジオ体操の集い 二千人大集合

8月6日(日曜日)午前6時~。
会場は草加松原遊歩道。
講師は元NHKテレビ・ラジオ体操指導者の長野信一氏。
健康体力づくりに効果的なラジオ体操で、夏の暑さに負けない身体に整えましょう。

問い合わせ
スポーツ振興課へ。
電話048-922-2861
ファクス048-922-3172

手話奉仕員養成講座「入門」

8月17日~令和6年2月8日の木曜日午前9時30分~11時30分。
全23回。
会場は草加市文化会館他。
手話や聴覚障がい者の生活、福祉制度などを学びます。
初心者、令和元年度以前の受講生対象。
定員30人。
テキスト代3300円。

申し込み
受講申込書を社会福祉協議会、市役所、草加市文化会館、中央公民館、同協議会ホームページ等で入手し、7月18日(火曜日)(消印有効)までに社会福祉協議会へ。
電話048-932-6770
ファクス048-932-6781

出張!ワークショップ・アラカルト からだ遊びはコミュニケーション

8月19日(土曜日)(1)午前11時~正午(2)午後1時~2時。
会場は草加市文化会館。
ダンス経験の有無や年齢を問わず体を動かして人とつながる楽しさを発見するワークショップ。
講師は振付家・ダンサーの近藤良平氏。
高校生以上対象。
定員各回20人。
参加費500円。

申し込み
7月6日(木曜日)午前10時から彩の国さいたま芸術劇場ホームページ申込フォーム他で。

問い合わせ
草加市文化会館へ。
電話048-931-9325
ファクス048-936-4690

介護予防・日常生活支援総合事業 多様なサービス担い手研修

8月21日(月曜日)・30日(水曜日)午前10時~午後3時30分。
全2回。
会場は谷塚文化センター。
介護予防・日常生活支援総合事業などの担い手となるための介護保険制度、高年者の心身の特徴、認知症等を学びます。
定員40人。

申し込み
8月4日(金曜日)までに草加市社会福祉協議会へ。
電話048-932-6770
ファクス048-932-6779

地域包括支援センター(包)
介護者のつどい・介護予防教室等

介護者のつどい

情報交換と交流。

(1)新里文化センター

7月8日(土曜日)午後1時15分~2時45分。

問い合わせ
谷塚西部(包)へ。
電話048-929-0014
ファクス048-929-5222

(2)草加市文化会館

7月11日(火曜日)午後1時15分~2時45分。

問い合わせ
新田東部(包)へ。
電話048-932-6775
ファクス048-932-6779

(3)旧かっぱ天国

7月19日(水曜日)午後6時30分~8時。

問い合わせ
草加安行(包)へ。
電話048-921-2121
ファクス048-928-8989

(4)ケアステーションかしの木

7月21日(金曜日)午後1時30分~3時。

問い合わせ
草加西部(包)へ。
電話048-946-7030
ファクス048-942-7582

認知症介護者のつどい

7月19日(水曜日)午後1時15分~2時30分。
会場は勤労福祉会館。
認知症当事者も参加可。

問い合わせ
新田西部(包)へ。
電話048-946-0520
ファクス048-946-0523

誰でも出来る気功教室

7月14日(金曜日)午前9時15分~10時40分。
会場は高砂コミセン。
65歳以上対象。
定員30人。

申し込み
7月6日(木曜日)から草加東部・草加稲荷(包)へ。
電話048-959-9133
ファクス048-922-3801

コツコツ貯筋体操

7月19日(水曜日)午後2時~3時30分。
会場は苗塚会館。
65歳以上対象。
定員15人。

申し込み
7月6日(木曜日)午前9時から草加安行(包)へ。
電話048-921-2121
ファクス048-928-8989

はつらつバルーン体操

7月26日(水曜日)午後1時30分~2時30分。
会場は川柳文化センター。
65歳以上対象。
定員30人。

申し込み
7月6日(木曜日)午前9時から草加川柳(包)へ。
電話048-932-7007
ファクス048-931-0993

男塾(男性の運動教室)

8月2日(水曜日)午後2時~3時30分。
会場はケアステーションかしの木。
65歳以上の男性対象。
定員10人。

申し込み
7月18日(火曜日)から草加西部(包)へ。
電話048-946-7030
ファクス048-942-7582

認知症サポーター養成講座

8月19日(土曜日)午前10時~11時30分。
会場は勤労福祉会館。
定員30人。

申し込み
7月6日(木曜日)から新田西部(包)へ。
電話048-946-0520
ファクス048-946-0523

栄養講座・体操~えだまめ教室~

7月19日(水曜日)午後2時~3時30分。
会場ふれあいの里。
65歳以上対象。
定員20人。

申し込み
7月6日(木曜日)午前9時から谷塚西部(包)へ。
電話048-929-0014
ファクス048-929-5222


子ども・親子向け

ふれあい看護体験

8月5日(土曜日)午前9時~午後4時。
会場は市立病院。
手術室見学、血圧測定、自己血糖測定、シーツ交換等の体験をします。
高校生対象。
定員10人。

申し込み
7月6日(木曜日)午前10時から市立病院看護部へ。
電話048-946-2200
ファクス048-946-2211


高年者向け

にこにこサロン楽楽

7月15日(土曜日)午後1時30分~2時30分。
会場はふれあいの里。
簡単なゲーム・ぬりえ・折り紙他。
60歳以上対象。

問い合わせ
ふれあいの里へ。
電話048-920-6222
ファクス048-920-6251

健幸寿命で自分らしく!介護予防講座

7月18日(火曜日)・27日(木曜日)、8月3日(木曜日)午前10時15分~11時15分、8月9日・16日・23日・30日の水曜日午後2時~3時。
介護予防に大切な栄養や噛む・飲み込む力の話、体操など。
全7回。
会場はふれあいの里。
60歳以上対象。
定員15人。

申し込み
7月8日(土曜日)午前10時からふれあいの里へ。
電話048-920-6222
ファクス048-920-6251

シニアのためのいきいき就職座談会

8月25日(金曜日)午後2時~3時30分。
会場は勤労福祉会館。
就職活動の悩みについて、就職支援スタッフを交えて情報交換しながら効率的な就職活動の方法を知る座談会。
埼玉県との共催。
おおむね60歳以上対象。
定員20人。

申し込み
埼玉県セカンドキャリアセンターへ。
電話049-265-5844。

問い合わせ
くらし安全課へ。
電話048-941-6111
ファクス048-941-6157

歩くサッカーでゲームを体験しよう

8月3日(木曜日)午前10時~11時。
会場はであいの森。
走らないので身体に負担をかけずに楽しめます。
室内で行います。
30秒以上片足立ちが出来る60歳以上対象。
定員6人。

申し込み
7月14日(金曜日)午前10時からであいの森へ。
電話048-936-2791
ファクス048-936-2792

ハンドベルを奏でよう

8月9日・23日、9月6日・27日、10月11日・25日の水曜日午前10時~正午。
全6回。
会場はであいの森。
60歳以上対象。
定員16人。
手袋代110円。

申し込み
7月13日(木曜日)午前10時からであいの森へ。
電話048-936-2791
ファクス048-936-2792

このページに関するアンケート