更新日:2025年4月30日
ふるさと草加について学び、地域への理解と愛着を深めることを目的とした、「草加を学ぶ」教育の参考資料です。
「ふるさと草加学習」情報通信

~草加を学ぼう。~令和6年4月発刊(PDF:590KB)

~草加市の魅力って?~令和7年1月発刊(PDF:953KB)

~目指せ!まち博士!~令和7年2月発刊(PDF:643KB)

~獨協大生と共に学ぶ~令和7年3月発刊(PDF:472KB)

~児童生徒アンケートとは~令和7年3月発刊(PDF:574KB)

~なぜ、子どもたちは草加について学習しているの?~(PDF:471KB)

~草加市の魅力って?~令和7年1月発刊(PDF:953KB)

~目指せ!まち博士!~令和7年2月発刊(PDF:643KB)

~獨協大生と共に学ぶ~令和7年3月発刊(PDF:472KB)

~児童生徒アンケートとは~令和7年3月発刊(PDF:574KB)

~なぜ、子どもたちは草加について学習しているの?~(PDF:471KB)
内容
「ふるさと草加学習」の取組について、保護者の方々にも知っていただけるよう、メールで配信を行っています。初刊はクイズ形式で草加の特色を紹介しました。学ぼう!ふるさと草加
内容
「草加を学ぶ」教育を実践する際の参考となるよう、学習の構成イメージやカリキュラムの編成例、各学年の実践例、授業での活用性が高い教育資源等を掲載しています。
草加大好き!パリポリドリル
内容
子ども達が楽しみながら草加のことを知り、興味・関心を高めていけるよう、草加に関するクイズや課題等をまとめた資料です。
このページに関する問い合わせ先
子ども教育連携推進室
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
電話番号:048-922-3494
ファクス番号:048-928-1178
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。