更新日:2025年3月17日
そうか市民大学推進委員会は、市民・生涯学習関係団体代表者など8人で組織し、市民によるそうか市民大学の運営を目指して設置されたものです。草加市みんなでまちづくり自治基本条例第16条に基づき、当大学における講座の企画・運営をする市民委員を募集します。
応募資格 | 次に掲げる要件の全てに該当する方 |
---|---|
募集人数 | 1人 |
任期 | 委嘱の日から2年間 |
会議回数 | 年5回程度(開催時刻:原則として平日の夜) |
報酬 | 1日3,000円(税・交通費込み) |
応募方法 | 審議会等委員応募用紙や市販の原稿用紙(A4サイズ横書き)など又はEメールにより次に掲げる事項を記載してお送りください。 |
応募期限 | 令和7年(2025年)4月30日までに持参、郵送、ファクス又はEメールでご応募ください。(郵送の場合は、同日の消印まで有効とします。) |
選考方法 | 所定の事項が記載された審議会等委員応募用紙などと、指定したテーマ・字数で書かれた小論文を基に選考します。選考の結果人数が募集人数を超えたときは、公開抽選により委員1人を決定し、抽選結果は応募者全員に通知します。公開抽選のため、本審議会に応募したこと、及び氏名については、全ての応募者へ公表となることをご了承ください。 |
公開抽選 | 令和7年(2025年)5月13日午前10時から草加市役所7階教育委員会会議室で行います。選考された人数が募集人数を超えないときは、抽選は行いません。 |
このページに関する問い合わせ先
生涯学習課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
文化財保護係 電話番号:048-922-2830 ファクス番号:048-922-3498
生涯学習係 電話番号:048-922-2819 ファクス番号:048-922-3498
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。