更新日:2025年3月7日
例年、歴史民俗資料館(れきみん)では、4月中旬~5月にかけて春季企画展として「端午の節句展」を開催します。
会場では、5月5日の端午の節句にちなみ、「鎧兜飾り」や子供の成長を祝うための各種日本人形、市民の方々が製作された鎧人形や昔物語をテーマにした細工物、また大小様々なサイズの端午の節句にちなんで作られたつるし飾りを展示します。展示期間中は資料館の屋上からこいのぼりもあげています。
年に一度、春色に染まる「れきみん」にぜひ遊びに来てください。会場では、5月5日の端午の節句にちなみ、「鎧兜飾り」や子供の成長を祝うための各種日本人形、市民の方々が製作された鎧人形や昔物語をテーマにした細工物、また大小様々なサイズの端午の節句にちなんで作られたつるし飾りを展示します。展示期間中は資料館の屋上からこいのぼりもあげています。
会期
2025年4月26日(土曜日)から2025年5月18日(日曜日)まで
時間
午前9時から午後4時30分まで
会場
歴史民俗資料館 2階多目的室
関連イベント
「知って楽しむ端午節」(展示解説)
本企画展の展示物のご紹介と、端午の節句という行事について解説します。- 日時:5月5日(月曜日/祝日)午後2時~3時まで
- 定員:なし
- 参加費:無料
- お申し込み:不要。当日直接お越しください。
- 歴史民俗資料館(048-922-0402)
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。
このページに関するアンケート
このページに関する問い合わせ先
歴史民俗資料館
住所:〒340-0014草加市住吉1丁目11番29号
電話番号:048-922-0402 ファクス番号:048-922-1117