更新日:2023年3月17日
4月のれきみん講座は、江戸幕府における寺社奉行・町奉行・勘定奉行の統治機構について取り上げます。
草加史談会と共催で開催するれきみん講座です。
演題
江戸三奉行支配下の御府内と農村
講師
浅古 倉政氏(草加史談会会長)
日時
令和5年(2023年)4月9日(日曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
会場
歴史民俗資料館 (〒340-0014草加市住吉1-11-29)
対象
どなたでも
定員
30人(申込先着順)
参加費
無料
申し込み方法
3月21日(火曜日)より歴史民俗資料館に電話してお申し込みください。
電話番号:048-922-0402
関連リンク
関連ファイル
このページに関するアンケート
このページに関する問い合わせ先
担当:歴史民俗資料館
住所:340-0014草加市住吉1-11-29
電話番号:048-922-0402
ファクス番号:048-922-1117
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。