更新日:2024年4月8日
寒い冬にぴったりの温かい汁物です。とろみがついているので冷めにくく、具だくさんで栄養たっぷりです。
材料 (4人分)

- 鶏もも肉(小間)40g
- 板こんにゃく 50g
- ごぼう 1/4本
- にんじん 4センチメートル分
- 大根 4センチメートル分
- 里芋 2個
- 長ねぎ 1/2本
- 絹ごし豆腐 1/3丁
- サラダ油 大さじ1/2
- しょうゆ 大さじ1.5
- 塩 小さじ1/3
- だし汁 3カップ
- 片栗粉 小さじ1.5
- (小さじ3の水で溶きます)
作り方
1 ごぼうは斜め半月切りにし、水にさらしてあく抜きをします。
2 こんにゃくは色紙切り、にんじん、大根はいちょう切り、里芋は角切り、ねぎは小口切り、豆腐はさいの目
切りにします
3 鍋に油を熱し、鶏肉、ごぼう、にんじん、こんにゃくの順に炒め、だし汁を入れます。
4 里芋、大根を加えて煮ます。
5 肉と野菜に火が通ったら、ねぎ、豆腐を加え、塩、しょうゆの半量を入れます。
6 豆腐に火が通ったら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、残りのしょうゆで味を調え仕上げます。
調理のポイント
ごぼうを切った後、水にさらしてしっかりあく抜きをすると、汁が黒っぽくならずにきれいに仕上がります。
「のっぺい汁」レシピPDF
このページに関する問い合わせ先
学務課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
学務係 電話番号:048-922-2674 ファクス番号:048-928-1178
保健給食係 電話番号:048-922-2685 ファクス番号:048-928-1178