更新日:2025年5月1日
住所
草加市八幡町65
電話
048-936-6293
ファクス
048-936-6294
校長
小沼 健寛
教頭
鈴木 克裕
創立年月日
昭和48年4月4日
児童数
617人(令和7年5月1日現在)
学級数
24学級
校歌
小林 純一:作詞 中田 喜直:作曲
- 明るい風が 吹き渡り 
 まぶしい光 降りそそぐ
 草加よ ここに わたしたちが
 若いけやきと すこやかに
 伸びるところ 育つところ
 八幡 八幡 八幡小学校
- 果てなく続く 大空を 
 じゅずかけばとが 飛ぶように
 希望のつばさ 夢にのせて
 あすの時代を 望んでは
 日ごと学び 日ごと励む
 八幡 八幡 八幡小学校
- 四つの土地と 人の和と 
 稲穂のたわむ 校章を
 掲げて みんな 進み進め
 目指す理想の 道を ただ
 誇り高く 意気も高く
 八幡 八幡 八幡小学校
学校案内
教育目標
- 勉強する子
- 良い子
- 強い子
研究主題
自分の考えを持ち、ともに学び合う児童の育成
  ~「わかる・できる・楽しい」と児童が実感できる授業を通して~
重点教科等
算数・特別活動
特色ある学校づくりへの取組
キャッチフレーズ
「子どもたちがよさや可能性を発揮できる八幡小」
取組内容
- 「やる気で勉強」
 ・個に応じた教育の推進と確かな学力の育成
 ・GIGAスクール構想の推進
 ・地域に誇れる学校づくり
- 「はっきりあいさつ」
 ・心潤う生徒指導による豊かな心の育成
 ・人権を大切にする教育の推進
- 「たくさん運動」
 ・体力的活動の充実と体力の向上
 ・教育活動継続のための健康管理
 ・安全安心で美しく潤いのある教育環境の整備
- 「生きる力を共に教え育てる学校・家庭・地域の絆」
 ・PTAとの連携
 ・地域連携
 ・世代間交流
 ・異校種間の連携
成果
- 令和5年度川柳中学校区の研究発表に連携して取り組んだことにより、児童の自己肯定感や自己有用感の伸びが見られた。
- 年間50冊以上の読書量や学校全体で取り組んでいるビブリオバトル、図書委員会を中心とした読書活動など、さらに読書に親しむ児童が多く見られるようになった。
- 長年地域を見守り続けていただいた、スクールガードリーダーとみはるくんのシラコバト賞、市政功労賞の受賞と地域との連携の強さが見られた。
関連リンク
- 八幡小学校ホームページ(外部サイトにリンクします)
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。
このページに関する問い合わせ先
総務企画課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
庶務企画係 電話番号:048-922-2497 ファクス番号:048-928-1178
財務係 電話番号:048-922-2619 ファクス番号:048-928-1178


